• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

>>22
あなたお真摯な物事に対する考え方を理解しました。

私は共鳴できるかできないかより、その人がその人なりに一生懸命考えれば、親であってもとやかく言うべきではなく、子供に体験させる事が大切だと考えている人間であり、実行してきました。
子供の一人は、自分で選択した国立大学に現役で入学しながら、自分の生きる道を真剣に考えたのでしょうか。2ヶ月ほど通ってから退学し翌年にほかの国立大学のほかの学科に入学しなおしました。

移民の問題は、私自身が日本という国をどのように持っていくか、解決していません。りゃんさん自身にも未解決の問題が横たわっているのであれば、あなたの考え方を問いません。なかったことにしてください。ただ、移民問題は、人権の基本問題であり、人間に対する慈悲の心でもあり、深い洞察が必要であり、「信じる」という世界に入ると理解はしています。宗教が欠かせないと見ているのです
No.23
18ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。