changeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A-1 中小企業「賃上げ予定なし」 70 %余に 都内信金が調査 1 月 23 日( NHK ) ことしの春闘は 23 日から事実上スタートしましたが、賃上げの動きがどこまで広がるかが焦点です。都内の信用金庫が、取り引き先の中小企業 700 社余りに聞き取り調査を行ったところ、「賃上げの予定がない」と回答したのは 70 %余りに上ったことがわかりました。 この調査は、東京や神奈川に 85 の店舗がある「城南信用金庫」が今月 10 日から 13 日にかけて、取り引きがある中小企業 738 社を、担当者が直接訪問して聞き取りました。 それによりますと、今後の賃上げの予定をたずねたところ、 ▽「賃上げの予定がない」と回答したのは 537 社、率にして 72.8 %に上りました。 中小企業からは、 「業績が改善されず、見通しも立てづらい」 「仕入れ部品の価格の高騰が著しい」 などという声が聞かれたということです。 また、 ▽「賃上げをする予定」だと回答した企業は 198
平等性を重視すれば、社会に活力が出てこない。
雇用が第一であるから、賃金の格差は資格とか地位差がすべてであり、一部の上部階層にしか恩恵が及ばない。
金融緩和によって、本来企業生命が亡くなっている企業が、補助金とか低い金利で税金を払えない範囲で生きながらえる。
海外生産で安く仕入れ企業生命を維持している。ゾンビ企業が倒産を免れている。
円安、物価高は価格をあげなければ、普通の企業は存続できない。価格をあげられない企業は、今後金融緩和が見直しされると資金繰りに支障をきたす。国が補助金とか金融緩和で企業を救う時代は終わり、競争社会に転換し、戦う姿勢が出てこないと時代を乗り切れない。
ネットの時代は、ネットで個人が商売を拡大できる時代であり、国家、政府の役割は少なくなっている。米国など新規企業がどんどん出てきている現状を正しく見つめるべきでしょう。若者の企業精神に期待すべきです。
小泉政権の時、ホリエモンたち若者がが新しい時代を切り開くと期待したが、とるに足らない軽犯罪で時代の転換を老害利権族が阻止してしまい、日本の経済改革が遅れ、時代遅れ、開発遅れ、賃金の停滞をもたらし活力のない時代を無為に過ごしてきた。
フラットな社会は、規制など縛りをなくし自由に商売できる環境を作り、優秀な人材は日本だけでなく、海外に求めていくべき時代になっていると考え方を切り替えなければならない。
マスコミなど現在の考え方を変えなければならない「抵抗勢力」は、自立し、新しい構想力を持って企業革新して環境を切りひらかなければ、衰退企業の筆頭であること変わりない。マスコミは政府の資料をもらってそのまま報道するし、批判の材料を拾うだけでしかない。前向きの精神などかけらも見えない。マスコミが日本を弱体化している。
Post