• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
TWTR:判るかな日本人━以下、記事抜粋-

WP February 23, 2023

ウクライナ戦争に関する世界的な溝が深まっている
https://www.washingtonpost.com/world/2023/02/22/global-south-russia-war-divided/

ロシアは米国への幻滅を利用し、Global Southでの同情を勝ち取る-

ロンドン特派員、リズ・スライ記

「米国がイラクを侵攻した時も、米国がリビアを侵攻した時も、彼らは自分たちに都合のいい正当化をしていて、私たちはそれを信じなかった。そして今、彼らは世界をロシアに敵対させようとしている。これも容認できない」とマニャテラ氏(南アフリカで影響力のあるトーク番組 司会者)は語った-
「一国を侵略する正当な理由があるとは思えない。しかし、ウクライナに対するロシアの動きについては、我々は指図を受けるわけにはいかない。米国は我々をいじめようとしていたのだと正直感じている」と述べた。

南アフリカ、ケニア、インドの人々との会話は、ロシアが侵攻したのは間違っていたのか、という問題よりも、植民地主義や傲慢さ、パレスチナ地域、エチオピア、コンゴ民主共和国など、世界の他の地域での紛争や人権侵害の解決に多くの資源を費やさなかった西洋に対する現在と過去の不満によって、この紛争を深く両面的に捉えていることが伺われる。

西側諸国は「偽善者だ」と、インドのコルカタに住む事務員、バスカル・ダッタは言う。「この人たちは全世界を植民地化した。ロシアがやったことは容認できないが、同時に彼らを全面的に非難することもできない」

米政府関係者は、侵攻後、国連で193カ国中141カ国がロシアを非難する投票を行い、同じ数の国が侵攻から丸一年となる日の前日に ほぼ同じ決議を承認したことを指摘する。しかし、ロシアに制裁を課しているのは33カ国だけで、同じ数の国がウクライナに致死的兵器の支援を行っている。エコノミスト・インテリジェンス・ユニットが昨年行った調査では、世界人口の3分の2はロシアへの非難を控えた国に住んでいると推定されている。

これは、バイデンがしばしば示唆するような「自由 対 独裁の戦い」ではないと、ヨハネスブルグを拠点にアフリカの民主化を推進するDemocracy Works Foundationを設立し代表を務めるウィリアム・グメデは言う。彼は、南アフリカ、インド、ブラジルがバイデンのグローバル連合に参加することを拒否していることを指摘した。

引退したエジプトの組織犯罪コンサルタントであるフェイサル氏は、エジプトで政治問題を議論するのは微妙なので、フルネームは使わないでほしいと頼みつつ、中東は、ロシアが友人と影響力を獲得することに成功した地域の1つだと言う-
「勿論、私はプーチンを支持する」と彼はカイロでのインタビューで語った。「随分前から我々は西側を信頼しなくなっている。こちら側のアラブ人は皆、プーチンを支持しているし、彼がウクライナで土地を獲得していると聞いて喜んでいる」

「過去15年間、西側諸国は世界中に蓄積された怒りに気付くことができず、ロシアは絶対に これを利用した」とグメデは言う。「ロシアはウクライナでの状況を『対NATO戦争』に見立てている。『西側 対 非西側の戦い』ということだ」

世界的なインフレと食糧危機をロシアの侵攻のせいだとする西側の努力にもかかわらず、世界の殆どの国は、制裁を課した西側を非難していると、インドの元外務大臣カンワル・シバルは言う。

民主主義、領土保全、ルールに基づく世界秩序の原則を守るためには、ロシアに対抗することが道徳的に必要であるという話に、彼らは賛同していない、とシバル氏は言う。

NATOによるセルビア爆撃、冷戦時代の米国の独裁政権への支援、イラク戦争など、米国が同じ原則に違反していると彼が考える例を挙げて、「それは真面目な人たちが乗るべき議論ではない」と彼は言った。

しかし、南アフリカには、リスクがあるにもかかわらずロシアに忠実であり続ける独自の理由があると、南アフリカ人は言う。与党のアフリカ民族会議党は、アパルトヘイト時代に亡命していた数十年間、ソ連の支援を受け、有力な国防相であるタンディ・モディセ氏など、多くの幹部がソ連で訓練を受けていた。

ヨハネスブルグの端にある広大な都市集落で、アパルトヘイト政権への抵抗の中心地だったソウェトの街角で、人々は今でもロシアを同盟国として見ていると言う。「ロシアは鎖につながれていた時、私たちと一緒にいた」と失業中のイライジャ・ンドロブさん(51)は言う。「ウクライナを破壊したロシアが良いとは言わないが、その戦いの中で我々の立場を問われれば、正直に答えるしかない。我々は決してロシアに背を向けることはできない」

シェイクス・マットルホンさん(33)は、この紛争についての理解はあやふやだが、米国を「帝国主義」国家と見做してきたという。「そして今、ロシアが反撃している」

「この戦争に対するアフリカの見方は、ロシアがNATOの攻撃から自国を守っている、というものだ」とマットルホン氏は言う。「ロシアは植民地主義に参加したことはない。ロシアが悪いのかもしれないが、人々の態度は歴史によって決定される」

駐南アフリカ・ウクライナ大使のリウボフ・アブラビトワ氏は、ロシアがアフリカの植民地化に関与していないこと、ソ連がアフリカ大陸の多くの解放運動を支援したことは、プーチンがメッセージで利用したポイントだと言う。ウクライナ側の大義がアフリカの人々の共感を得るには、苦しい闘いが続くと彼女は認めている。「ロシアの唯一の強みは、アフリカを植民地化したことがないことです」と彼女は言う。「しかし、これはウクライナにも言えることなのです」

 *

DSメディアのWPでさえ、米国(DS)に分がないと認めざるを得ない状況になったのだろう。だが、あれこれ「最優秀記者」賞を取っているジャーナリストなら、自らの言葉で米国(DS)を断罪してこそだろう。勿論、仮にそんな記事を書いたところで、WPが出すわけがない。記事タイトルの付け方にも その心象が滲み出ている。
No.27
22ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。