• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

なお、二行目に引用した文中で篠田は、

日本では、「グローバル・サウス」の概念をロマン主義的に捉えようとする傾向が強いわけだが、危険だろう。実態を伴わないある種の政治イデオロギー運動であることを、冷静に理解したうえで、付き合っていくことが必要である。

と書いている。こういうあたり、さすがに日本共産党などはシッカリ見ていると感じるが、「ロマン主義」なヒトビトには「グローバル・サウス」は一種の強精剤のようにはたらくのであろう。

No.11
21ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
『スペクテイター』は政治・文化・時事問題を扱うイギリスの週刊誌。創刊は 1828 年の 7 月で、世界で最古の週刊誌 プーチン氏が勝利?世界秩序は彼に有利に変化している Is Putin winning? The world order is changing in his favour Peter Frankopan は、オックスフォード大学のグローバル ヒストリーの教授。 戦争に関しては、ロシアは本当に負けているのか ? ウクライナ人は驚くほどよく戦ったが、大きな損失を被った。西側の指導者たちは、キエフに「仕事を終える」ためのツールを与えると語っているが、バフムートでの挫折が示唆するように、今後数週間、数ヶ月、さらには数年で提供しなければならないものは暗いように見える . ロシアの経済は、戦争を続けるのに十分強いように見える。 IMF は、ロシアの経済が今年 0.3% 成長すると予測している。その間、数十万人のロ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。