• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

科学の世界であっても、個々の大学にそれぞれ学風があるように私は感じてます。学風とは、将棋の棋士にそれぞれ棋風があるように大学にも学風があるという意味なんですが。

今西錦司氏は京大の学風を代表しているのではないでしょうか。因みに京大に並んでよく出て来るのが東大です。残念ながら、これといった学風が無いように見受けられることがこの大学の学風かもしれません。

今日の日本の最大の問題は中国との共存です。この問題についての京大の学風は今西先生の「棲み分け」とは真っ向から反する体系が構築されているのに私は驚かざるをえません。そお代表的な学者が高坂正タカ氏でしょうか。私みたいな中国との共存を主張する一介の凡人にはこの京大には魅力がありません。東大に至っては「何も無い」。笑い事ではありません。
No.1
21ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。