記事へ戻る changeさん のコメント change プーチンがウクライナ全土の領有を目指したが短期間に取得できなかった。さらに戦略の間違いは全土をあきらめ東部4州の守りに入ったことである。首尾一貫していない。調子に乗ったのか、慢心かわからないが全土を目指したことが戦略の間違いであったと指摘せざるを得ない。 侵攻前、米国世論は米国の参戦に反対していた。また、批判が多く発言を撤回したが、バイデンも安倍元首相と同じ考えであった。侵攻をNATOも賛成はしないが反対もしていなかった。静観していたといえる。 プーチンロシアの戦争に対する姿勢に甘い考えが支配していたとしか評価できない。 今までのロシアとの関係からウクライナも祖国防衛の気持ちが強く支配していたであろうし、ロシア兵から見ればウクライナは身内同然であり攻撃することに躊躇したでしょう。ロシア兵士はウクライナと戦争するのでなく実践訓練と考えていたものもあり、ロシアの戦争体制は余りにもウクライナを低く見ていたのではないかと考えざるを得ない。 プーチンの責任は極めて大きい。 No.1 19ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 安倍元首相のウクライナ問題関連発言(当時日本でほとんど報道されず)英エコノミスト「戦争... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
change プーチンがウクライナ全土の領有を目指したが短期間に取得できなかった。さらに戦略の間違いは全土をあきらめ東部4州の守りに入ったことである。首尾一貫していない。調子に乗ったのか、慢心かわからないが全土を目指したことが戦略の間違いであったと指摘せざるを得ない。 侵攻前、米国世論は米国の参戦に反対していた。また、批判が多く発言を撤回したが、バイデンも安倍元首相と同じ考えであった。侵攻をNATOも賛成はしないが反対もしていなかった。静観していたといえる。 プーチンロシアの戦争に対する姿勢に甘い考えが支配していたとしか評価できない。 今までのロシアとの関係からウクライナも祖国防衛の気持ちが強く支配していたであろうし、ロシア兵から見ればウクライナは身内同然であり攻撃することに躊躇したでしょう。ロシア兵士はウクライナと戦争するのでなく実践訓練と考えていたものもあり、ロシアの戦争体制は余りにもウクライナを低く見ていたのではないかと考えざるを得ない。 プーチンの責任は極めて大きい。 No.1 19ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 安倍元首相のウクライナ問題関連発言(当時日本でほとんど報道されず)英エコノミスト「戦争... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
侵攻前、米国世論は米国の参戦に反対していた。また、批判が多く発言を撤回したが、バイデンも安倍元首相と同じ考えであった。侵攻をNATOも賛成はしないが反対もしていなかった。静観していたといえる。
プーチンロシアの戦争に対する姿勢に甘い考えが支配していたとしか評価できない。
今までのロシアとの関係からウクライナも祖国防衛の気持ちが強く支配していたであろうし、ロシア兵から見ればウクライナは身内同然であり攻撃することに躊躇したでしょう。ロシア兵士はウクライナと戦争するのでなく実践訓練と考えていたものもあり、ロシアの戦争体制は余りにもウクライナを低く見ていたのではないかと考えざるを得ない。
プーチンの責任は極めて大きい。
Post