• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
RT 25 May, 2023

G7は米「新帝国」の時代遅れの道具である
https://www.rt.com/news/576841-g7-us-imperial-goals/

ワシントンは、第二次世界大戦の勝者と敗者の両方を、世界中で西側の支配を守るために取り込んできた-

政治アナリスト|ティムール・フォメンコ記

先週末、日本の広島でG7諸国によるサミットが開催された。

広島が重要なのは、幾つかの理由がある。第一に、第二次世界大戦末期に米国が長崎と共に原爆を投下した場所として世界中に知られていることだ。この原爆投下で大日本帝国は降伏し、米国の従属国に変貌していった。

第二に、日本は米国による中国とロシアに対する二重の封じ込めに沿って、自国の再軍備に取り組んでいることに絡む。その結果、日本は今年のG7の議長国として、この広島でのイベントで、両国を狙った米国中心の地政学的目標を軽率に承認したのである。

しかし、G7そのものについてはどうだろうか。1975年に冷戦時代の組織として設立され、一時は西側諸国のポスト ソビエト・ロシアへの願望を取り込んだこのグループは、世界の「先進工業国」を代表すると公言しているが、これが時代遅れのカテゴリーであることは誰もが認めるところである。中国やインドなど、G7のメンバーよりも経済規模が大きい国々は、このグループには含まれていない。むしろ、G7の性格とアジェンダは明らかにイデオロギー的であり、その目標は西側支配の世界概念を何としてでも維持することである。

G7は、かつて世界を支配していた旧帝国の効果的な集合体であり、現在は米国の翼と隷属の下に置かれていることに気付かないはずがない。驚くべきことに、第二次世界大戦で連合国に敗れた3つの枢軸国は、全てこのグループの一員である。ドイツ、イタリア、日本のそれぞれのファシズム指向の政権は当然のことながら破壊されたが、これらの国は全て戦後、米国の従属国として再建され、それぞれの利益はワシントンの手の中に置かれた。

同様に、フランス、英国、その帝国領であるカナダなど、戦勝国として登場した連合国帝国は、戦争によって国の資源と力を著しく消耗し、もはや世界的な超大国として存続することができなくなったことを知った。その結果、彼らは米国に指導のバトンを渡し、それ以来、世界中で自国の利益を確保するために米国の指導に従うことになった。

いずれの国も、その「帝国」時代は特権的な地位にあった。地球の大部分を植民地化し、日本はアジアの大部分を軍事的に占領していたため、これらの国々はとてつもなく裕福な生活を送っていた。例えば、英国はアフリカとインドを植民地にしたことで、その巨万の富を手に入れることができた。植民地帝国は、イデオロギーを侵略の正当化材料とし、巨大な軍事力によって経済的利益を維持する商業的性格を強く持っていた。その結果、これらの国々は特権を与えられ、北と南を区別するようになったのである。

これらの国々は、疲弊や敗北によって帝国を前進させることができなくなり、自分たちが作り上げた国際秩序を継承する「新帝国」である米国に従うことによって得た不公平な経済的特権を維持しようとする。従って、これらの国々が一つのイデオロギー集団に集約されたG7は、決して偶然の産物ではない。彼らの目的は、自国の経済的特権を維持し、その地位を脅かす国際秩序の変化(この場合は「南半球」と「中国」の台頭)を抑制しようとすることである。

この点で、G7は、中国がハイエンド技術で飛躍的な進歩を遂げるのを阻止しようとする米国主導の目標に賛同している。また、他の国々が北京の開発モデルを導入するのを阻止し、世界の北と南の間の根本的な貧富の差を維持することを望んでいる。他国に大規模な制裁や禁輸を課し、中国が国益を守ることを「経済的強制」と断じることのできる唯一の集団になりたいと考えている。

また、中国やロシアが西側の歴史的な軍事的優位に挑戦できないようにしたいのである。このように、米国は事実上、第二次世界大戦の勝者と敗者(ソ連を除く)の両方を一つのグループとして共闘させ、それを利用して、既得権益と同じ世界を継続させているのである。しかし、否定できない事実として、世界はG7にとって不利な方向に変化しているのだ。もはやG7に それ程の支配力はなく、世界のGDPに占めるシェアは縮小する一方だ。BRICSが経済成長を続け、多極化が進む中、自分たちだけの小さなクラブが世界経済の流れを左右する立場にあるとは到底思えない。

この小さなクラブは、他の人たちが自分たちと同様に豊かになろうとするのを阻止することで、自らは豊かなままでいたいのだ。それは上手くいくはずがない。
No.13
11ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。