changeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
米国の大統領選 ・全米50州と首都ワシントンに割り当てられた計538人(各々の州の上・下院議員数に相当)の「大統領選挙人」の獲得数を競う間接選挙の形で行われ、過半数の270人を得た候補が勝者となる。投開票日は「11月第1月曜日の次の火曜日」と定められ、2024年は11月5日。 一部の州を除き、最多得票の候補がその州の選挙人を全て獲得する「勝者総取り」方式を採用。全米の得票総数が上回っても、選挙人獲得数で下回るケースもある。(時事) ・米国の州では東部・西部等の民主党支持。南部・中部の共和党支持等がほぼ固定し、選挙ごとに揺れ動く 「スイング・ステート」 の動向が選挙を左右する。ネバダ、ジョージア、アリゾナ、ミシガン、ペンシルバニア、ウィスコンシン、がこれに該当する、 ・トランプは上記中 5 つの重要な州でリード。ホワイトハウス獲得に必要な 270 票をはるかに上回る、 300 票以上の選挙人票を獲得する構えだ。 有
フロンティア精神はどこに行ってしまったのか。
中国は習近平の一強体制から経済の不調が出てきて様々な不都合が社会を覆い始め異常現象が聞こえるようになっている。
NHKはほとんど中国の放送をしなかったが、「給料不払い」で中国各地で1184件のデモが出ていると報道した。
不動産による消費減退、また、若者の失業者が増え、7月から公表しなくなってしまった。長期経済停滞が始まったということでしょう。
中国の経済体制の立て直しは、米国との健全な経済体制の復活が不可欠である。バイデンでなくトランプであれば解決すると時が移るのを期待しているようであるが、トランプも「人権」はともかくとして「国民主権」を放棄することはあり得ない。「経済安保」もファーウエイで経験済みである。
中国は、米国の大統領が変わることで、事態を解決できると考えるのでなく、中国自身が変わらなければ、「経済安保」外交的解決に結びつかないと考えるべきでしょう。双方が事態解決の方法を見直さなければ、米中の関係は好転せず、中国経済は長期経済不況の時代に突入するのでしょう。
Post