p_fさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
米国は今感謝祭。この中 AP は「感謝は休日だけの伝統ではない。それは人類の進化の一部」 Giving thanks isn’t just a holiday tradition. It’s part of how humans evolved の記事掲載。 人間は社会的な動物。そうやって私たちは長く続いてきた。それは最大や最強になることではなく、どのように協力するかを考えることによってで。 人間関係を築く上で重要なのは互恵性の考え方。「もしあなたが私を好きで、私のために良いことをしてくれるなら、私もあなたのことが好きで、あなたに良いことをします」とデューク大学の発達心理学者マイケル・トマセロは言う。 カニシウス大学の動物行動研究者マリニ・スーチャク氏によると、動物界にはギブアンドテイクの行動がいくつか並行して存在するという。オマキザルとチンパンジーを使った実験で、スーチャクは、霊長類は、過去に自分を助
まさに それこそがワシらがずっとやっとることじゃ!―利権政治屋とその「得意先」が胸張って言いそうでないか。
> 感謝の気持ちが援助交換を続けるために進化したと考える人もいる。
一瞬「援助交際」と読み間違えたが、アレに「感謝の気持ち」が媒介する場合も確かにあるのかもしれない。
>「このギブアンドテイクは非常に根本的なことであり、協同組合社会にとって非常に重要だ」
労働対価も元を辿れば「感謝の気持ち」としての給与支払いだったのでないか。だが、そうした当たり前のケースばかりでない。それは、米国政治がイスラエル・ロビーに牛耳られている現状を見ても明らかだ。「頭がいい」彼らは「影響力を獲得する上で重要なのは互恵性の考え方」だと十分弁え、実践する方法も熟知しているのだろう。
> 感謝の手紙を書いた人は精神的健康状態が良くなり、数か月後にも脳活動に変化が見られることがわかりました。
感謝は幸福感に直結しているということだ。怒って感謝する人はいない。
>「...人々があなたのためにしてくれること、そして次にあなたが他の人のためにできることについてです。」
>「言い換えれば、助けてもらったら、その恩返しとして善行で恩義を返さなければならないと感じるだろう」
「善行で」こそが要諦だ。「とどのつまり他人を犠牲にするやり方で」恩義を返す利権政治屋、イスラエル・ロビーの真似はするなということだ。
Post