changeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
日本の政治や外交を見、「日本の特色は何であろうか」と自問する時、常に思い出すのはルース・ベネディクト(女性文化人類学者)の著書『菊と刀』での言葉である。 ・日本人は、行動が末の末まで、あたかも地図のように精密に規定されている。 ・人はこの「地図」を信頼した。この「地図」に示されている道をたどる時にのみ安全であった。人はそれを改め、あるいはそれに反抗することにおいてではなく、それに従うことにおいて勇気を示した。 従順で権威に従う国民、決して権威を倒そうとしない国民である。 日本の政治で検察が動く時があるが、それは「権威」を守るための摘発であり、「権威」を倒すため正義を発揮することはない。 ベネディクトは米国の文化人類学者( 1887 年 - 1948 年)でる。コロンビア大学の助教授時代、米国が第二次世界大戦を戦うにあたって助言を得るために招集した学者(彼女の分野は文化人類)の一人で、戦争情報局日本班の長
日本的霊性に裏打ちされている思慮深い国と見ている。
権力者と支配者は各々の役割を分担しているのであり、権力者を尊重する。
権力者も権力を乱用しない。世界に類を見ない江戸文化を創造している。
日本は「和の国」であり、行動規範と根本思想を次のように見たい。
行動規範 ①論語「和して同ぜず」
②聖徳太子「和をもって尊しとなす」
根本思想 日本独自の霊性文明
活発発地に言動しない。答えを簡単に出さない。協議して決める。
沈思黙考であり、短慮の行動をとらない。
天災があっても、モノを盗むとか、喧嘩などの暴動が起きない。
「和をもって尊しとなす」ので、平和を好み戦を好まないが、戦をしないということではない。
戦う時は一体感を持って行動する。「米騒動」のように異論無き行動集団と化す
Post