• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
採り上げ恐縮です。「グループとしてアイデアを探求し、話す勇気、聞く思いやり、理解する共感を育む...自ら考え、集団が考える訓練」―日本でも社員研修等ならば実施されていそうですが、格好だけ。職場に戻れば「旧日本軍」体質丸出しも今尚珍しくない気が致します。そんな「軍隊」組織の帰趨は指揮官次第であり、日本社会は「バカな大将、敵よりコワイ」に為す術なしでしょうか。
No.7
10ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ダン・ブラウンは世界的ベストセラー『天使と悪魔』『ダ・ヴィンチ・コード』書く。  主人公はいずれも、架空の人物、ハーバード大学のロバート・ラングドン教授である。 『ダ・ヴィンチ・コード』では「ルーヴル美術館の館内で館長の射殺体が発見された。身体はダ・ヴィンチによる「ウィトルウィウス的人体図」を模した形になっていた。パリで講演を行い、書店でサイン会を行っていたハーバード大学のロバート・ラングドン教授は、フランス警察のベズ・ファーシュ警部に呼び出され、宗教象徴学の専門家として捜査協力を求められる」が物語の幕開けである。主人公をハーバード大学教授としているのであるから、当然、著者はハーバード大学の内情に熟知していなければならず、主人公は同じく「宗教象徴学の専門家」であるから、「宗教象徴学」専門に詳しくならなければならない。実際「宗教象徴」への言及はふんだんに出てくる。 だから、私は、書き手はハーバード
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。