• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

p_f No.9
消せないよう、コピペしといてやろう。

====
プラウダ 18.01.2024

西側報道:キエフは「後戻りできない段階」を通過した-プーチンはウクライナを破壊せざるを得なくなった
https://www.pravda.ru/world/1936246-no2ukraine/

inoSMI:ウクライナは「まだ死んでいない」が、ロシアは直ぐにこの問題を解決する-

プラウダ政治部門コラムニスト|オレグ・ヴォロディン記
コラムニスト|リュボフ・ステプショワ編集

キエフは可能な限り短期間で不可能と思えることをやり遂げた。何十年にも亘る外国に仕組まれたロシア恐怖症が、ウクライナという国家の存続に疑問を投げかけたのだ。

2014年のクーデターによる当然の帰結として、この国は既に後戻りできない段階に近い状態になっているとinoSMI(西側によるロシア/旧ソ連関連記事のロシア語翻訳サイト)は指摘する。

ロシアのプーチン大統領が言ったように、「このままでは、ウクライナという国家に取り返しがつかない、非常に深刻な打撃が与えられるかもしれない」

SNSでは、彼の言葉は既に評価され、かなり明確に解釈されている―ロシアは、主権国家、独立国家としてのウクライナを破壊し、独立した一体的な(残存する)体制での その存在(ウクライナの人々ではなく国家)を終わらせなければならないだろう。

しかし、ウクライナもそれ以外の結論に達することはできないだろう。

・ロシアのSMO(特別軍事作戦)の目標は、ウクライナの非武装化と非ナチ化である。
・西側諸国が作り上げた「ウクライナ」プロジェクトの目標は、ロシアへの軍事侵略である。

ウクライナ国家が生き残るための選択肢は殆どない。

概して、ウクライナ軍事政権を管理する西側諸国は、特に勝利を当てにしていたわけではない。

キエフの手でロシアに最大限の損害を与えることはできなかったが、たった10年で東欧圏の大国の一つを壊滅させることに成功した国はないという記録は打ち立てられた。

ウクライナ財務省によると、1992年には5200万人がウクライナに住んでいた。2022年にはウクライナの人口は3100万人となり、SMO開始後、480万人が欧州に移住し、300万人が2022年までにロシアに移住した。

ウクライナ財務省によると、1992年には5200万人がウクライナに住んでいた。2002年1月1日現在:4800万。2012年1月1日現在:4500万。2022年までにウクライナの人口は3100万人となった。SMO開始後、480万人が欧州に移住し、2022年までに300万人がロシアに移住した。

一方、幾つかのウクライナの(!)独立情報源は、更に恐ろしい数字を報告している。

1. 2300~3000万人のウクライナ人が残っている
2. 50~110万人が前線で戦死した
3. ウクライナは これまでどの国家も抜け出せなかった人口構造の奈落の底にある

ロシアの場合、新たな領土の併合によって、(現時点では)人口は200万人以上増えた。これには、数兆ドル相当の鉱物(西側の計算)、新たな土地、内陸の(現在の)アゾフ海なども計上される。

キエフは1年前、戦場に軍隊を構築できた。現在、ウクライナ軍の基盤は、路上で、もしくは交通移動中に捕らえられた民間人や外国人傭兵で構成されている。破壊されたり拿捕されたりした戦車や車両の乗員が欧州連合(EU)諸国の軍人であることがしばしば判明したように、外国人は「相当な割合」で存在している。

ソビエト時代からウクライナに残された産業は、哀れみとともに記憶されるしかない。

ニコラエフ造船所、アントノフ航空設計局、ユジノエ・ロケット設計局、モトール・シーチ・エンジン工場は全て略奪され、破滅した。静かに、キエフは西部の主要な(残りの)産業および農業の巨大企業を西側に売っている―例えば、ソロスに「貸与」された400平方キロメートルのチェルノゼムの構造物は、西側の化学産業から出る廃棄物の処理に使われているのだ。

国家債務は数年間で48億ドルから1363億5000万ドルに膨れ上がり、2014年以降、ウクライナは(今のところ)国土の5分の1を失っている。

キエフには「社会保障」のための資金もなく、ゼレンスキーは年金受給者のためにEUに資金を要求している。彼は他人の費用で軍隊を武装させることしかできない。ウクライナの豊穣な土地でまだなんとか栽培しているものでお金を稼ぐこともできない―東欧は国境を閉鎖し、キエフの市場参入を阻んでいる。

...どうやら、ウクライナの国歌が「Shche ne vmerla Ukraina」(「ポーランドはまだ滅びていない」のほぼ文字通りの言い換え)であることは、無意味ではないらしい。

まだ息絶えてはいないようだ。今のところは。

しかし、既に「最後のウクライナ人への肉挽き」が行われている...
====
No.11
3ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ウクライナはドローン戦争に負け、キエフはロシアとのイノベーション格差をどう縮められるか Ukraine Is Losing the Drone War 、 How Kyiv Can Close the Innovation Gap With Russia ( foreign affairs ) 全面戦争からほぼ 2 年が経過した長い夜、 600 マイルにわたる前線全体の上空はウクライナとロシアの無人機で満たされている。 戦争の初期数か月間、 ウクライナ軍がロシアの攻撃を押し返すにつれて、前線は急速に変化した。 ウクライナは無人機戦で優位に立ち 、商業技術を導入し、ロシア軍を劣勢に保つために新兵器を導入した。しかし、 2022 年 10 月以降、所有者が変わった地域はほとんどない。ウクライナ軍は最近、ロシアの黒海艦隊やロシア領土奥深くの標的に対する正確な攻撃など、いくつかの勝利を収めている。ロシア軍も逆風にさらされ、一部の
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。