• このエントリーをはてなブックマークに追加

中庸左派さん のコメント

>>28

>ディベートとは「ある公的な主題について異なる立場に分かれ議論する」ことをいう。

 「ディベート」という手法は、教育現場のような特殊状況においてしか、即ちある種の訓練としてしか通用しませんよ。

 例えバナシが間違い。ズレています。

 政治家は常識と信念、哲学、思想の徒であるべき。従って、その行動原理は、仲間とか仲間割れはいけないなどという幼稚なものであってはなりません。政治家だけでなく、社会人全ては、基本的に己の信念の徒であるべき。

 派閥解体に追い込まれた安倍派は、あなたが言う仲間意識を、常識や政治的モラルに優先し、みんながやっている、派閥幹部の指示に従った、みたいな忖度意識しか無かったから自滅したのですよ。

 にも関わらず、あなたはまだ、「仲間」みたいなことを言っているのですか?

 私には、あなたは自民党政治、日本政治の問題の本質そのものに見えます。
No.30
9ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ウクライナがロシアに勝つシナリオは消滅したと言っていい。  ウクライナがロシアと戦えるのは米国をは自滅する NATO 諸国が武器を提供できたからだ。だが下院の多数を占める共和党は武器供与の削減を求めている。かつガザ戦争で米国の関心は中東に移っている。  前線では武器不足を背景に、ウクライナ軍に領土奪回の意思はなく、守りに精一杯であるが、これか r 領土を奪われていくであろう。  欧米の主要紙は「 ウクライナの対ロシア勝利の望みは ない」ことを書き始めている。 ウクライナの対ロシア勝利の望みは消えつつある ( WP ) Ukraine’s hopes for victory over Russia are slipping away ( WP ) ゼレンスキー大統領は昨年末、西側諸国の首都を歴訪し 、キエフへの新たな追加資金を巡る紛争と米国議会の麻痺による国際社会の疲弊が高まる中、 支援を訴えた。 同じ頃、彼の 最高司令官ワレリー・ザ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。