• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
トランプの大統領初当選時、「オレが法だ、オレが真実だ!」をゴリ押しするハチャメチャな差別主義者との印象があった。それは今も大して変わらないが、他方、トランプのお蔭で米国支配層=DS(戦争屋&国際金融資本勢力)の嘘と詭弁、偽善、邪悪ぶりが かつてないほど浮き彫りにされた。そうして今、米国民の多くも このDSこそが「第一の敵」だと認識するまでになったのでないか。この敵を倒すには、ハチャメチャなトランプで「毒を以て毒を制す」しかないということだ。それは他ならぬトランプ自身が誰よりも痛感しているはずだ。2016年大統領選で根っからの戦争屋、ヒラリ―を勝たせることに失敗したDSは、その瞬間からトランプ潰しに形振り構わなくなったろう。そうなればトランプでなくとも「目には目を」で行くしかない。DSは「話せばわかる」相手でないからだ。従って、係る文脈でホワイトハウス報道官が発した「もう一つの事実」くらいで米メディア大手が「1984」に結び付けたのは牽強付会でないか。これも その実、傘下の米メディア大手を使ったDSによるトランプ引き摺り下ろし工作の一環と思われる。まさに米国社会の「1984」化を企むDSにとって、トランプは邪魔でしかないからだ。

> 米国的モデルを導入に必死である日本がトランプ現象に無縁であることはない。

日本は米国の良いところよりも、悪いところをせっせと真似る傾向がある。その心は、アソウが「ナチスの手口に学べばいい」と言ったが如くである。現にアベ/スガ政治で日本も「警察国家」化が進んだのは確かだ。

> 日本社会は最早2+2=4がどこまで通用するか。できない社会になってきてる。

アベ/スガの時代が終わろうが、DSが実権を握り続ければ、それに隷属する勢力が支配層を成す日本の「警察国家」化は止まらないだろう。
No.8
9ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
2017年1月、本の歴史の中でも特筆すべき事件がおきた。約70年前に書かれた小説が突然、米国でベストセラー NO1 になったのである。小説は英作家 オーウェル作『1984』。1949年に初版発表。2017年1月23日アマゾンのトップ10リストに顔を出し、25日には1位になった。 一寸考えてみよう。1949年の日本のベストセラーを見てみる。①この子を残して 永井隆。②共産主義批判の常識、小泉信三、③風と共に去りぬ、ミッチェル、⑤細雪谷崎潤一郎。この類の本が突然ベストセラー NO1 になったようなものだ。 この現象はトランプ大統領の登場と関係がある。 ミチコ・カクタニ( 1955 年米国生まれ。父はイェール大学数学科教授の角谷静夫)はニューヨーク・タイムズ紙に「1984は何故2017年の必読書か( Why ‘1984’ Is a 2017 Must-Read )を寄稿している。 『約 70 年前の小説『 1984 年』で描かれた
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。