• このエントリーをはてなブックマークに追加

中庸左派さん のコメント

>>29

>このグテーレス見解をつきつめれば、日本にある米軍基地にも、外交使節の看板さえかかげれば、いかなる場合も、たとえば中共が攻撃することは国際法違反になるな

バカじゃないか?まったく意味不明。しかも、質問の応えになってない。

私が訊いたのは、グテーレスの見解が間違っているのか、否か?だろうが。

見事に卑怯なゴマカシ回答。人間性がよく現れているな。

ついでだから、どこか、世界に軍事基地と大使館が一体化している場所があるのか、例示してみろ。アホ。それともまたゴマカシか?

まったく、苦し紛れの言い逃れにもなってない。まさに、支離滅裂。

>帝政ロシア領土にいたのは、全部ロシア人。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%B8%9D%E5%9B%BD

バカも休み休み言え。国籍と民族は違うぞ。適当なゴマカシにもほどがある。あまりに悪質な回答なので、テストだ。

①帝政ロシアは単一民族国家だったか?イエス、ノーで良いから、答えろ。

その上で、次の引用をよく読んで、下記の質問に答えろ。


----------引用ここから------------

ステパン・バンデラ追悼
ウクライナ国民は、第二次世界大戦のウクライナ指導者の一人、1940年から1959年にウクライナ民族主義者組織を率いていたステパン・バンデラ氏を讃えた。ステパン・バンデラの誕生日である1月1日には、キエフ、ドニプロ、リヴィウ、クリヴィイ・リーフ、リブネで数千人が行進に参加し、テルノーピリ、ハリコフ、フメリニツキー、オデッサなどの都市では小規模な集会が行われた。このような大規模なイベントは、2016年以来バンデラの誕生日に毎年開催されている。参加者はウクライナの歌を歌い、「バンデラ、シュヘヴィチ – ウクライナの英雄!」「バンデラ – 私たちの英雄!」という愛国的なスローガンを唱えた。

在ウクライナのイスラエル大使館は、この行進を非難し、「イスラエルはバンデラの民族主義者の行進を非難する。ナチスのイデオロギーを支持した人々の美化は、ウクライナのホロコースト犠牲者の記憶を汚すことになる。私たちは、2021年に採択された法律に従って、行進中に起こった反ユダヤ主義の表明に対する調査を要求します。」

----------引用ここまで------------


https://euromaidanpress.com/2022/01/03/daily-review-donbas-occupiers-block-movement-of-civilians-territorial-defense-law-israel-condemns-bandera-march-new-national-parks-in-ukraine/

あと、これもある。「ポグロムと分類される最初の事件は、1821年のオデッサにおけるユダヤ人に対する暴動でした。1881年から1884年にかけて、アレクサンドル2世の暗殺に続き、ウクライナとロシア南部で広範囲に行われた反ユダヤ暴動によって、「ポグロム」という用語が一般的に使用されるようになりました。」

https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/pogroms

②「ウクライナのホロコースト犠牲者の記憶」という、このイスラエル大使館の言い回しそのものが、間違いか?(それとも、ポグロムをやったのはロシア人で、ウクライナ人がやったのはホロコーストか?)

イエス、ノー、どちら?

③ウクライナに固有の歴史はないのか?イエス、ノー、どっち?

④ウクライナはもともとロシアなら、なぜ、露系ウクライナ人とウクライナ軍、ネオナチは内戦になったのだ?

ちゃんと答えろよ。

非論理、非常識、テキトーなゴマカシ回答ばかりするな。
No.31
8ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
私の人生の柱の一つがジョギングである。ただマイナスの面を持っていて、かつてマラソンのトレーニングのやりすぎで親指付け根を痛め、体調不良の時にはここを起点に通風が出る。痛風が出るとジョギングは休む。そして徐々に回復する。このサイクルの一つでリハビリの時に北の丸公園をゆっくりゆっくり散歩した。そして タイサンボク(泰山木)の大木の下に来た。タイサンボクは高さ 20 メートルになるという・青い空を背景に白い大きい花が咲いていた。スマホで写真をとり、それをツイートにアップした。この日から、私は自分のツイートに花の写真をアップすることを続けている。花の写真は東御苑、北の丸公園、千鳥ヶ淵公園、一番町・麹町の道路脇が主な取材源である。 1993年私は大使としてウズベキスタンに赴任した。ウズベキスタンは1991年旧ソ連から独立した。独立した国がどう発達するのかを見極める目的や、「中央アジア」という古代ロマンに惹か
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。