• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

田舎育ちの私は大学の入学式で学長が「朝昼晩の挨拶は大事だ」と説かれたのに大いに納得し見知らぬ人にも出来るだけ目があえば挨拶することにしてます。哲学者の梅原猛氏は「菩薩業の第一歩は微笑、つまりスマイルすることだ」と言ってます。

ビジネスで米国を旅すると宿舎のエレベーターで全くの他人と目が合うことがあります。私はそういう時出来るだけ会釈あるいは微笑することしてました。白人は男女ともに総じて微笑と会釈を返して来ますが、非白人は大体において警戒の眼差しを返して来ました。特にアジア系は不愛想でした。

私は挨拶、時により微笑が他人と自然に交わされた時に至福を感じます。
No.1
6ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
私達は誰もが幸せになることを望んでいる。幸せへの道を説く人多くいる。宗教家はその一つだ。米国では心理学の分野で「どうしたら 幸せ になれるか」を学問的に研究している人達人がいる。それらをみてみたい。次は 「幸福の教授」と称される キャサリン・サンダーソン・アマースト大学教授の講演・対話の一部である。 1:切断:特定の話題が不安を引き起こすことがわかっている場合は、その話題を避ける。 2 :参加。私たちのほとんどは、自分がコントロールできない状況では気分が悪くなる。しかし、実際に状況を変えるために今すぐに何かをすることができることがある。 3:与える。我々はしばしば、不特定な親切をする機会がある。ドライブインで次の列に並んでいる人のためにコーヒーを買う、カバンを運ぶ人やベビーカーを押す人のためにドアを開けておく、近所の人のために用事をするなど、これらの小さな計画外の善行が、自分の幸せを増すのであろうか?学術
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。