• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

理論家(ミニコミ読者のことではなく、まともな部類の理論家)のはなしをきいていると、核をもつかもたないかでデジタルに区別している議論をよくみる。こういう抽象化は、わかりやすいが、実際はそう簡単ではない。

みていればわかるように、北朝鮮もある意味核保有の途上だ。SLBMまでもてれば一応核保有完成だというが、この意味では、中共でさえ、まだ十分とはいえない。もちろん、まともな理論家は、そんなことはわかったうえで、まともな読者に理論を説いているのだが、アタマがわるいと、それが抽象化された理論だということがわからないようだ。
No.10
1ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  石破氏は、 自民党の中で、 最も安全保障通 の一人である。福田康夫内閣時、 2007 年 9 月 26 日 - 2008 年 8 月 2 日防衛大臣である。安全保障問題を学んでいる。では彼は米国の安全保障関係者に歓迎されるか。多分否であろう。    ハーバード大学教授のグレアム・アリソン(1940年生まれ)。キューバ危機を分析『決定の本質』で学術的地位、クリントン政権国防次官補、H大ケネディ行政大学院の初代院長(は:「新しい勢力圏と大国間競争」の中で、「冷戦―(米国圏、ソ連圏という)勢力圏の構築。 勢力圏とは:他国が服従することを求めるか、支配的影響力を行使できる空間 冷戦の終結とはー「世界全体が実質的な勢力圏に、 the world was compelled to play largely by American rules, or else face a steep price, from crippling san
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。