• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

先生のご説明で石破氏の立場がよく分かりました。

私は日本の目指すべき外交は現にインドやトルコが取っているような外交なんだとずっと思っているんです。石破氏の発する言語の文脈にそのような雰囲気がちっともないのに落胆してます。

米国はしたたかです。石破氏の「台湾の民主主義の強力な支持者」の部分を引きずりまわして石破氏を結局のところゼレンスキーやネタニアフみたいな第三の役者に仕立て上げるのではないでしょうか。

石破氏は「台湾有事」みたいな言葉こそ使わないが、沖縄を中心にした南西諸島の国土防衛を声高に強調してます。そこで登場する国土には中国海の南西部にあるサンゴ礁も含まれていると解釈されても不思議ではないトーンが漂っているのです。
No.2
1ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  石破氏は、 自民党の中で、 最も安全保障通 の一人である。福田康夫内閣時、 2007 年 9 月 26 日 - 2008 年 8 月 2 日防衛大臣である。安全保障問題を学んでいる。では彼は米国の安全保障関係者に歓迎されるか。多分否であろう。    ハーバード大学教授のグレアム・アリソン(1940年生まれ)。キューバ危機を分析『決定の本質』で学術的地位、クリントン政権国防次官補、H大ケネディ行政大学院の初代院長(は:「新しい勢力圏と大国間競争」の中で、「冷戦―(米国圏、ソ連圏という)勢力圏の構築。 勢力圏とは:他国が服従することを求めるか、支配的影響力を行使できる空間 冷戦の終結とはー「世界全体が実質的な勢力圏に、 the world was compelled to play largely by American rules, or else face a steep price, from crippling san
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。