• このエントリーをはてなブックマークに追加

ponkichiさん のコメント

国家体制と言うのものは生来そういうものなのです。昔は隣組。ひそひそ話しもできなかったそうだ。特高に連れて行かれ帰らぬ人も。
その分今は恐怖感が少なくソフトでちょっと幸せかもしれません。
No.2
138ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  米国国家安全保障局の盗聴は、質的、量的に極めて大きいことが判明した。 Yahoo 、 Google 、 Facebook 、 PalTalk 、 YouTube 、 Skype 、 AOL 、 Apple 等ネット系通信関連は皆協力している。  過去の盗聴は、電話であれば、電話そのもの、電話線等源に盗聴する必要があった。手間は大変である。  今回は PRISM というシステムで、 IT 大手企業のサーバからの大量の個人データが提供される。 Yahoo 、 Google 、 Facebook 、、 YouTube 等の利用者は、全ての情報が米国情報機関の監視下にあることを意味する。  日本ではどれだけ騒いでいるか。  ほぼない。  米国に全て盗聴されているといっても、そういうものだろうという反応である。  但し欧州の反応は違う。実体の説明を厳しく求めている。独立国として当然だろう。  11日付英国ガーディアン紙「欧州は米国に警告。貴方方は我々市民の秘
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。