• このエントリーをはてなブックマークに追加

nakasanさん のコメント

合衆国極東自治州は、もちろん軍事、外交の権限はない。しかしその州の名前の通りに戦後60年間「自治権」が与えられていた。しかしTPPの参加によってその自治権すら消失することになる。食料や健康保険、国民を守るさまざまな制度、合衆国の貿易に障害となる制度を日本はこれからは独自に保持することは不可能となる。かくて国家としての最低限の「自治権」すらなくすことになってしまう。カナダに移民でもするしかないのか。
No.1
144ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
   『カナダの教訓』は1992年に書かれたものである。  「20年前に書かれた本が、現在でも読むに値する内容を持っているか」、それが読者の最初の質問であろう。  「残念なことに」、意義を持っている。なぜ「残念か」は、この文章を読むことで次第にわかっていただけると思う。  私は2012年8月『戦後史の正体』を書いた。この本は発売2か月で20万部を超えるという大変な関心を呼んだ。 私は、アメリカとの関係で、いかに対米隷属が幅をきかせているか、さらに自主を貫く日本の首相などがいかに政治的に抹殺されるかを書いた。そして『戦後史の正体』のあとがきで次のように書いた。 「長期政権となった吉田茂、池田勇人、中曽根康弘、小泉純一郎の各首相は、いずれも“対米追随”のグループに属しています。   年代的に見ると一九九〇年代以降、積極的な自主派はほとんどいません。細川と鳩山という、自民党から政権を奪った首相
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。