• このエントリーをはてなブックマークに追加

tsutomizuさん のコメント

米国にとって手ごわい小沢氏の政治力排除が、ジャパンハンドラーの手によって、官僚、政治家(自民と民主の一部)、マスコミを使っての大掛かりな戦略によって成功した。野田前総理などは、民主党を瓦解させることを厭わず、小沢氏排除のため、消費税増税導入を名目にして党を二分した。「ねじれ」をなくさなければという誤ったマスコミ宣伝によって、意見を戦わすことを排除し、自民党勝利の布石が整えられていたと見るべきでしょう。日本の最大の不幸は、気の弱い胆力のない安倍総理を自民党が選択したことである。米国と官僚が一体になり、マスコミが広報機関になっていては、政権を取るまでは良かったが、米国の小沢氏排除を見て、自民党内のリベラルな見方考え方をする人が押し黙ってしまった。日本の完全な米国従属化が完成したと見るべきでしょう。中国の台頭によって、米国の圧力が強まり、日本の復権が遠のく一方である。見方を変えれば米国の中国対抗策が切羽詰ったものになっているともいえる。マスコミに煽られ、小沢氏排除に同調した国民の責任であり、次の選挙で考えるしかない。
No.1
128ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
4日読売新聞は次の報道をした。 「米国家安全保障局(NSA)の盗聴疑惑に関連し、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は2日、元中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン容疑者から入手したとする内部文書を報じた。日本が重点的な監視対象とされたのは、16分野のうち「新興の戦略的な科学技術」「外交政策」「経済的な安定・影響」の3分野。日本政府は事実関係を照会した上で、対応策を慎重に検討するとみられる。」  日本は米国によって、「新興の戦略的な科学技術」「外交政策」「経済的な安定・ 影響」の3分野は盗聴されてきているのです。秘密を守ることが大事なら、現 に米国に盗聴されている事態をどうするかがまず何よりも大事でしょう。 {同盟国}米国には何をされても OK なのでしょうか。  そして米国からもたらされた情報が漏洩しないように特別の法律を作る。こ れ位、日本が独立国家ではなくて、米国に隷属した国家
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。