• このエントリーをはてなブックマークに追加

tsutomizuさん のコメント

孫崎さんのご投稿を読みながら、民主主義って難しいな、というのが率直な感想です。
みんなで話し合うその工程が大切であるが、時間的制約があり、決められた時間だ決めなければならないとなると、時間を重視した議論が展開されることになる。議論の主題を議論するのではなく、己の宣伝,党派の宣伝になって、本質論が展開されることはない。日本人は議論することが苦手なのであろうか、議論する風土はないのであろうか。上で決めたことは、言葉をさしはさむことなく、シャンシャンと手打ちで終えることが、日常的に習慣化している。若い人たちは諦めているのであろうか。自己実現を図ろうとする意欲が希薄なのであろうか。選挙の時投票に出かけて、自分たちの考え方を実現しようとする気持ちにならないのであろうか。
若いとき、親に反抗し、先生に反抗し、社会に反抗する自己脱出の反抗期を経過してきているのであろうか。反抗期をうまく乗り越えないと、社会を見る目が、敵視になったり、迎合になったり、諦めになったり、鬱的になったり、忍耐力がなくなったり、感情的になりやすく、切れやすくなったりして、自己中心が乗り越えられないのです。今の安倍総理などを見ていると、裕福に育ったのでしょうが、厳しく育てるほうが忘れ去られ、ちやほやだけで育ってきたように思えて仕方がない。総理の発言がどれだけ多くの周辺の国々の人々の心を痛めているか分かっていないし、分かろうともしない独善的思考を多くの国民が支持しており、この国は深くやんでいると思わざるを得ない。しかし、ほんのちょっとしたきっかけで、自分を大切にすると同時に、他人を大切にする風土が湧き上がってってくることを信じたい。
No.2
133ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
「私の声が聞こえる人達に言う、「絶望してはいけない」民主国家の名のもとに、その力を使おうではないか。皆でひとつになろう。新しい世界のために、皆が雇用の機会を与えられる、君たちが未来を与えられる、老後に安定を与えてくれる、常識のある世界のために闘おう。そんな約束をしながら獣たちも権力を伸ばしてきたが、奴らを嘘をつく。約束を果たさない。これからも果たしはしないだろう。独裁者たちは自分たちを自由し、人々を奴隷にする。今こそ、約束を実現させるために闘おう。」」という台詞が今日の日本に当てはまることは、極めて残念なことだ。 『チャップリンの独裁者』(原題: The Great Dictator )は、チャールズ・チャップリンが監督・製作・脚本・主演を務めヒトラーとナチズムの風刺を主なテーマとしたアメリカ映画である。 1940 年 10 月 15 日にアメリカ合衆国で初公開された。初公開当時ナチス・ドイツと友
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。