• このエントリーをはてなブックマークに追加

のぶたろうさん のコメント

米国を含む国際社会が紛争の存在を認識してるにも関わらず、日中国交回復時の尖閣問題の棚上げ合意(暫定的政治決着)等の歴史を無視し、右翼勢力に媚びる稚拙な政治思想に支配された現政権の一存で一方的主張のみで「学習指導要領の解説書」を改訂し将来を担う若い日本人を教育する事は外交上極めて問題で国際的も孤立を招く。戦後ポツダム宣言を受諾し、このポツダム宣言では領土問題の項目がある事など客観的事実を教え相手国の主張を併記する等が重要で、ドイツの戦後処理等も学ばせるべき。いくら安倍さんが「対話のドアはいつもオープン」などとほざいても、「領土問題は存在しない」では対話に応じないだろう。中国の脅威を騒ぎ立て防衛力や沖等の基地強化等を進めたいのだろうが、そもそも中国は⒙世紀後半に奪われた(と主張している)島を返せと言っているだけで、日本を侵略しよう等と考えている訳でもない。むしろ戦後処理を巡る国際秩序等の歴史認識を持出されて(長年北方領土問題の存在を否定していた)ロシアと連携される始末である。
それにしても不思議なのは国会論戦等で孫崎さんの様な合理的な主張をする議員や政党が皆無に見える事である(少数野党の社民党位?)、自民公明のリベラル派も殆ど発言しない。責任野党とは現政権に媚びる事では無いはず、国際的視野を持った政治家の役割は大きいと思う。「政府が右と言う事を左と言うわけにはいかない」などとほざくNHKの会長も大問題である。
No.4
131ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
    1:事実関係 1月28日付NHKニュース 「尖閣と竹島は固有の領土」指導要領解説書を改訂(抜粋) 文部科学省は、教科書を作成する際などの指針となる、中学校と高校の「学習指導要領の解説書」を改訂し、沖縄県の尖閣諸島と島根県の竹島を「我が国固有の領土」と明記し、尖閣諸島には解決すべき領有権の問題は存在しないことなどを盛り込みました。 「学習指導要領の解説書」は教科書の作成や授業で指導する際の指針となるもので、北方領土は、中学校の解説書で「我が国固有の領土」と明記され、高校の解説書でも中学校の学習を踏まえて理解を深めさせるよう求めています。 改訂では、尖閣諸島と竹島を「我が国固有の領土」と明記し、「国際法上、正当な根拠に基づいて、日本の領土に編入した経緯に触れる」ことなどを求めています。 そのうえで、尖閣諸島は「我が国が有効に支配し、解決すべき領有権の問題は存在しな
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。