• このエントリーをはてなブックマークに追加

tsutomizuさん のコメント

表現の自由、不偏不党、公正中立であるべき公共放送のNHKが、この基本的な遵守すべき放送人としての魂をを完全に放棄しています。NHK会長を外部から招くとこのような、公共放送としての「イロハ」さえ理解できていない人がでてくることがある。NHK会長という公職に、記者との話の中に個人的見解はない。個人的見解ならば、最初に個人的見解と断って発言すべきであるが、公共放送の基本理念を曲げた場合は、必ずしも個人的見解には当たらない。
原発は選挙のテーマだから選挙期間中だから控えてほしいということであったが、それでは他のテーマはどうなのか、たとえば、オィンピック反対、アベノミクス反対もいけないのか。そんなことはないであろう。政府、特に安倍総理の方針に反対することによって、政府の方針が影響を受けることは、控えるべきだということになる。自民党に擦り寄った言論の利益誘導であり、名護選挙のお金の誘導といい、あまりにも誘導政治が跋扈しているといえる。
この利益誘導の考え方を海外、特に中国、韓国にも拡大しているところに現在の両国とのいさかいが起きていることにも、思いが至らなければならない。自己の利益のみ追求するのが外交でなく、対話の中で相手を尊敬、尊重するところに解決の道があると考えるべきでしょう。相手を抹殺して、相手を力でねじ伏せようとするやり方は野蛮人のすることです。
No.1
129ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
NHKは「放送の不偏不党、真実及び自律を保障する」という放送法の理念を逸脱し、政権擁護の道具の道を選択している。 籾井会長の就任にさいしての記者会見での発言といい、ラジオでの中北発言封じ込みといい、 NHK が公共事業として機能するか問われている。 これらの点で一番重要な点は何か。 「NHKの籾井会長は就任会見で、「(国際放送では)政府が『右』という事を『左』というわけにいかない」など政治的中立性が疑われる発言(31日朝日)である。 NHKのありようの根本に触れる。 第1条(目的)では、「 2 .放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること」「.放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること」としている。 特に、「放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること」と
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。