• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

野田の国有化と固有領土論以降の中国と日本の論戦はとても面白かったです。世界の軍配は中国に上がったと小生は見ました。昨年末の首相の靖国参りで領土論の敗北が決定的になった。それでも99.99%の日本人が敗北したとは思ってないですね。何故なら、そういうことを大新聞とテレビが報道しないからです。

小生は比較的リベラルの立場を維持してると自ら豪語してる朝日の尖閣に関する記事をこの二年間丹念に追っかけて来ましたが、中国の主張を国民に報道しなかったのです。他の新聞の報道姿勢がどうだったかは推して知るべしです。

今や尖閣の問題は世界の注目を浴びてないようです。代わって、日本の来るべき経済破綻が世界の注目を浴びだしたと感じるのですが、新聞がそれを取り上げないので日本人の99.99%は楽天的に日常を謳歌してるように見えています。
No.4
130ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
      twitter 上、長島昭久議員との応酬があったので記録に残しておきたい。  出発は私のニコニコ・ブログである。 ―――――――――――――――――――――――――――  どこの新聞社の社説でしょう [ 尖閣諸島問題は慎重に対処し、決して紛争のタネにしてはならない」 次は尖閣諸島に関してある新聞社が1979年5月31日に書いた社説の抜粋である。どこの新聞社の社説か、 ******************************* ・尖閣諸島の領有権問題は、1972年の時も、昨年夏の日中平和友好条約の調印の際にも問題になったが、いわゆる「触れないでおこう」方式で処理されてきた。つまり、日中双方とも領土主権を主張し、現実に論争が“存在”することを認めながら、この問題を留保し、将来の解決に待つことで日中政府間の了解がついた。 ・それは共同声明や条約上の文書にはなってい
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。