• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

ワルシャワ条約機構が消滅したときNATOもその歴史的役割をおえて
解体されるべきでした。
もう仕事はなくなったのですから。

米国は新生ロシア連邦にNATOは一歩も東にふみこまないと約束して
いたのですが、約束したはなからそれを破りズカズカと入り込みました。
ロシア連邦は当時息も絶え絶えといった状態で抵抗できませんでした。
とうぜん軍事同盟にとって緊張こそは莫大な予算を獲得するための元気の
でる薬です。組織防衛のためには。

今回ヤヌコビッチ合法政権に右翼民族派の先鋭的な集団をけしかけて
クーデターにもちこんだのは多分CIAあたりでしょう。
まあそれがかれらの仕事ですから。
その口からウクライナ憲法だの国際法だのいっぱしのセリフがでるの
ですから、まともなひとならロシア連邦に同情したくもなるでしょう。

でもわたしが同情したいのは世界の民主主義国と称する国々からまったく
その意志など忖度するべきでないとされているクリミアのひとたちです。
この民主主義国なるものはかつてパレスチナの人々が選挙で選んだ代表も
自分たちの好みではないとあっさり否定しました。




ですから
No.6
131ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
クリミアは住民投票が行われ、その結果、ロシアへの編入が決められ、これに対し西側が反発することが予想される。 「クリミア問題は様々な角度から論ずることが出来る。その際重要なのは、大きな流れの中でどうとらえるかだ。 3月14日ロイターは国際政治学者イアン・ブレマー著「コラム:ウクライナ危機、一番の「敗者」は誰か」を掲載した。  その主要点をまず見たい。 ・クリミア自治共和国でロシア編入の是非を問う住民投票が16日に迫っているが、結果はあらかじめ分かっている。クリミアはロシア編入に賛成し、緊張は高まる一方となるだろう。 ・もし米国の主な目的が、ウクライナで起きている暴動と大国間の緊張を最小限に抑えることだったとしたら、米国は重大なミスを重ねている。 米国は事態が最高潮に達する前に、ウクライナ政府に経済支援を実際に提供することに失敗した。ウクライナのヤヌコビッチ前大統領は、ロシアとだけ連携
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。