• このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょこ太郎さん のコメント

 読売新聞の正力松太郎が原発のフィクサーだったのは周知の事実なので、読売が原発を養護するのは仕方ないとは思います。
 でも、これだけの事故を起こしてしまったのですから「君子豹変す」で行くのが大人というものだと思いますけどね。
「原発は絶対に過酷事故を起こさない。」→「放射能なんて安全。」をまことしやかに言い立てるのはどうかなと思います。
世界5月号にセヴァン・スズキさんのインタビュウ記事が乗ってました。
懐かしかったので1992年地球サミットでまだ12歳だった彼女の伝説のスピーチを聞き直してみました。
「もし戦争のために使われているお金をぜんぶ、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。私はまだ子どもだけどそのことを知っています。
 学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたたち大人は私たち子どもに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、
* 争いをしないこと
* 話しあいで解決すること
* 他人を尊重すること
* ちらかしたら自分でかたづけること
* ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
* わかちあうこと
* そして欲ばらないこと
 ならばなぜ、あなたたちは、私たちにするなということをしているんですか。」
 「親たちはよく「だいじょうぶ。すべてうまくいくよ」といって子どもたちをなぐさめるものです。あるいは、「できるだけのことはしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。しかし大人たちはもうこんななぐさめの言葉さえ使うことができなくなっているようです。おききしますが、私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。
 父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたたち大人がやっていることのせいで、私たちは泣いています。あなたたちはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、いわせてください。もしそのことばがほんとうなら、どうか、ほんとうだということを行動でしめしてください。」
http://www.youtube.com/watch?v=N0GsScywvx0

22年前のスピーチがやけに新鮮に聞こえました。今の彼女は2児の母となりカナダのハイダ島で環境活動家としてに暮らしているそうです。ちなみに、父親の生物学者のデヴィット・スズキ博士は日本政府が電力業界と強く結びつき、放射能汚染についての情報を自国民と世界に対して隠していることをはっきり批判しているそうです。
リオサミット後10年のリオ+10,更に10年後の2012年にもサミットが開かれましたが、残念なことに
リオ+10はリオ-10と皮肉られ、2012年は更に悪化したと言われているそうです。
放射能汚染は遺伝子を傷つけるため代を下るに従ってその被害が大きくなります。我々の世代が良くても孫子の代にそのつけがどんどん大きくなることを覚悟しなければなりません。
22年前の彼女の声を今の大人が聞かなければならないのではないでしょうか。
ちなみに、我が家では食べて応援は一切しておりません、煮炊きには安全地のミネラルウォーターを使用しています。
セシウム137の生物学的半減期は大人で100日子供で40日と言われています。セシウムがあるところにはもれなくストロンチウム90がついてくるとされています。こちらは生物学的半減期30年で体がカルシウムと間違えて骨に取り込みます。こっちは貯まる一方ですねw
自分の家族の身は自分で守らなくてはいけないようですよ。


No.7
128ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
読売新聞と言えば、原発推進の牙城である。社説はどんどん再稼働を訴える。記事もまた、再稼働を支持する記事だけで、原発の危険性を報ずるものはほとんどない。 話が突然イランに移って恐縮だが、イランはイスラム宗教国家である。これと相反する報道は弾圧され、本も出版できない。この中に不思議な現象があった。童話の世界だけは、動物等にリベラルな考えを体現した話を出していたのである。 実はそれと類似した現象が起こった。 4 月 20 日読売新聞の「本 よみうり堂」で 「原発事故の悲しみを描いた絵本」という標題で次の記事が出た。 「新刊絵本の『ほうれんそうは ないています』(鎌田實・文、長谷川義史・絵)=写真=は、原発事故で汚染された ほうれんそうやコメ、カレイなどが登場する。  「あのひ、ほうしゃのうで、だいちは よごれた」「つちが ないてる」「ぼくらは ちゃんと たべられたかった」という叫びが、見開きの迫力ある絵から
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。