• このエントリーをはてなブックマークに追加

NakaBBさん のコメント

ポイントオブノーリターンでしょうか?上の書き込みなどから、また世間を騒がしているSTAP細胞のことを思い出しました。片山君にしろ、小保方さんにしろ、平気で嘘をつける人間なのでしょうか?今回の調査結果は、明らかに故意の不正を示すもので、前回のような些細なミスですまされる問題ではありません。それなのに小保方さんのコメントはなんなのでしょうか?少し理解に苦しむ部分はあります。若山教授が近くに会見を開く予定らしいのでそれで多分すべてがわかりますよね。

孫崎さん、安倍が首相になったとき、必ず日本は悪い方向に進むといっていましたよね。まさに孫崎さんの予言通りにことは進んでいますが、安倍もどこかで引き返せない河をわたったのでしょうか?それとも本当に日本の国益になると信じて邁進しているのでしょうか?そういうところも本当に不思議です。今日の毎日新聞のトップは、「もはやデフレ状況ではない」で、そんなわけないだろう?と思いましたが、毎日新聞がそんなことをトップで報道するんですね。僕は毎日は結構良心的だと思っていたので少しショックですね。よくわからないことが多く、真実はどこにあるのか迷ってしまいますね。信じられるものを少しでもたくさん見つけていきたいですね。自分も信じてもらえるように。
No.4
126ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
集団的自衛権で、公明党がどのような対応に出るか、集団的自衛権容認のカギとなる。  見方は2つに分かれる。 1: 公明党は過去、長期にわたって自民党と一体になって動いてきた。安全保障政策など重要案件について。当初慎重論をぶつが結局自民党と一体に動く。政権側につくという事は様々な利益がある。「一旦この利益を享受し始めると自らの手で放棄することは出来ない」と言うのが、主な理由である。 2: 集団的自衛権容認は難しい。特に創価学会が立場を鮮明にしている。 先ず、2の動きから見ていきたい。 創価学会広報室の見解全文は次の通り。 「私どもの集団的自衛権に関する基本的な考え方は、これまで積み上げられてきた憲法第9条についての政府見解を支持しております。したがって、集団的自衛権を限定的にせよ行使するという場合には、本来、憲法改正手続きを経るべきであると思っております。集団的自衛権の問題に関しては、今後の協議を
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。