• このエントリーをはてなブックマークに追加

oldjapさん のコメント

1つのヒントとして言えば、ハワイの人間は米国本土の風土文化に憧れる人と、ハワイの風土で満足する人に分かれる。前者はたまたま、知力や特殊技能、身体能力に恵まれた恵まれ、高等教育、芸術教育、スポーツ教育で恵まれ、米国本土で自分を成長させることが可能なひと、後者はハワイの観光産業を筆頭とする僅かな地場産業で生きて、ただ穏やかに生きて満足するひとである。NY時代の知り合いにハワイ出身の弁護士がいたが、彼はワシントン近郊に住み、ほとんどハワイに変えることはない。どちらがいいとは言わないが。沖縄人にもこれはあてはまる。日本本土から移住した人で、沖縄に定住できる人は前記の後者のひとである。沖縄のホテルに就職して天国に移住した若い男女でも、定住できる人は限られた%であり、大多数は1,2シーズンで本土へ戻ると聞いている。これはシンガポールについても同じ。ある日本の大手メーカーに勤め、入社後比較的早い時期に数カ月シンガポールで暮らした私の甥によれば、ゴルフもしない彼(ソフトエア技師)は週末することが無くて困った、年中同じ気候の狭い、あんな都市国家では息がつまりそうだと言っていた。私も今年久しぶりにシンガポールで高級ホテルに2泊して少し観光したが、それで充分だった。あんな伝統文化の無い国(?)に長くいたら病気になると思った。沖縄のタクシーの運転手から聞いた話では、沖縄近海で獲れる魚で寿司種になるものは限られているとのこと。沖縄の皆さん、せいぜい、沖縄民謡と青い海で、穏やかな生活を楽しむ国を作ってください。
No.23
124ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  9月18日スコットランドの独立を問う住民投票が行われる。 過去、スコットランドは独立しても、経済にマイナスだという論が展開されてきていた。 更に独立後の青写真に重要な役割を演ずるEU参加問題では、欧州委員会のバローゾ委員長は2月 16 日、スコットランドが英国から独立した場合でも、欧州連合( EU )への加盟が認められるのは極めて難しいと発言を行っている。( 2014 年 2 月 17 日WSJ) こうしたこともあって、世論調査では長く、独立NOが大勢を占めてきた。 変化はここ1、2カ月で ye Sが急増した。 そして、7日タイムズ紙は「英世論調査機関 YOUGOV で独立賛成が51%、反対が49%となり初めて YES が上回った」と報じた。 私はもっと信頼しているニュース源がある。 英国の賭け屋の動向だ。 英国賭け屋は競馬などスポーツが中心の賭けを行ってきたが、重要な政治
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。