• このエントリーをはてなブックマークに追加

m.m.さん のコメント

中東地域の国境線が直線になっているのは、貴金属や席世などの資源掠奪に行った欧州各国が、「住み分け」に為に引いた「利権の境界線」のためである。
イスラム国は外国が決めた国境線を、「住民の民族や宗教」に合うように引き直し、傀儡ではなく民族自立による国家を作ろうとしていると見られる。
油田の権益を守るために空爆を繰り返す「有志連合」と、自立国家を作ろうとする「イスラム国」。どちらがテロリストで、どちらが正義なのだろう。
No.2
122ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
私は米国の中東政策は①イスラエルの安全にとって、その行動がどれ位重要か、②軍需産業にどこまでプラスかが主な要因で決定されているとみている。 イラク戦争、アフガニスタン戦争の終焉は軍需産業にとってピンチ。その中今回のイスラム国攻撃は、起死回生の大幸運。これに関連する星条旗新聞の報道 ********************************   先週、米国戦艦が47発のクルーズ・ミサイルを発射した後、国防省は Raytheon 社からトマホークを購入する2億5100万ドル( $251-million )の契約を結んだ。これは軍需産業にとって大変な「たなぼた」である。 米国のイラク作戦、アフガニスタン作戦が終わるにつれ、防衛産業は国防予算削減に備えていた。多くの会社は解雇と合併と生産ラインの縮小を行ってきた。 多くの専門家は弾薬、兵器産業の回復を予測している。
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。