• このエントリーをはてなブックマークに追加

oldjapさん のコメント

『当然予め主張点は確認してある。政府の結論に見合う人選である。 こうした「有識者懇談会」は何の意味も持たないことを理解しておくべきだ。』というが、じゃあどうすればよいのか。わざと拮抗するように人選するのがなぜ意味があるのか。要は議論することであり、たとえ9:1であっても有効な議論になり得る。すべては議論の内容である。別に多数決をするためのものじゃないだろう。また、どんな結論になっても、政府の決めたことには反対しようと言うのが孫崎でしょう?
No.8
120ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日本は今、リセッション(景気後退)の段階に入った BBCは「日本経済突然の景気後退に落ち込む( Japan’s Economy makes surprise fall into recession )」、CNBC[日本は経済が景気後退に入り驚かす( Japan shocks as economy slips into recession )] bloomberg は「日本は予想外に経済後退に入る( Japan Unexpectedly Enters Recession )。ロイタ―等が報じている。  A:事実関係  内閣府は17日、7~9月期の国内総生産(GDP)速報値を発表。  物価変動の影響を除いた実質GDPは4~6月期と比べて0・4%減、このペースが1年間続くと仮定した年率換算では1・6%減で、想定外のマイナス成長。 GDPは2四半期連続のマイナス成長で、民間調査機関の予想の平均(2・5%増)を
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。