• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

昨日の朝日デジタルを見ていると、嫌中韓感情が、80%以上と異常に高くなっている。
これだけ異常な値は、国民のレベルの問題もあるが、政府、マスコミの責任は重大である。日本から中韓に出かける旅行者は大幅に減っているが、中韓から日本に来る観光客は大幅に増えているのです。中韓の国民は、政治の世界と国民交流は明確に分けて考えているのです。当たり前の感覚である。政治の世界は、政治家が執行しているのであり、国民が簡単に変えられるものではないと心得ているからです。中国のような全体国家が自由主義国を自由に旅行することを認めていることは素晴らしいことです。中国の自信の裏付けが大きいのでしょう。我々日本人は自立してもっと個人の自由を享受する習慣をつけなければ、国際的感覚が低レベルに位置付けられてしまう。政府が制限しないのに、国民が先読みして旅行を控えてしまうのです。大きな国民差を意識せざるを得ません。
No.1
119ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日本のメディアは中国経済の問題点を中心に報道している。 だから多くの人には認識がない。しかし、中国経済は米国経済を追い抜く状況になっている。 ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏購買力経過ベースで中国は米国を抜くという前提で、どう中国に対応すべきかを論じている。はたして日本で、このような論議がなされているであろうか。 VANITY FAIR2015年1月号は、ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏の「中国の世紀( The Chinese Century )」と題する論文を発表した。 主要点次の通り。 ・2014年は米国が世界最大の経済国である最後の年となろう。2015年には中国が最大となり、長期にその座を占める。 中国は世界経済最大国の座を米国から奪った。 ・各国の経済力の比較は難しい。 購買力平価ベースがしばしば使われる。 2014年初め、世銀の国際比較プログラム( Inter
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。