• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

米国は中国の問題より、米国が抱えている問題に真剣に取り組むべきではないか。他国のことを言っている場合ではない。
①白人黒人の人種問題 ②移住問題 ③異常な経済格差格差問題 ④テロ問題。 あまりにも矛盾が山積している。特定の相手、容疑者を相手にすることはできるが、不特定多数が相手では、対策の取りようがなく、自滅の道に突き進むしかない。競争を無限大に認めることの反動も同じように無限大になると気づくべきではないか。
No.3
119ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日本のメディアは中国経済の問題点を中心に報道している。 だから多くの人には認識がない。しかし、中国経済は米国経済を追い抜く状況になっている。 ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏購買力経過ベースで中国は米国を抜くという前提で、どう中国に対応すべきかを論じている。はたして日本で、このような論議がなされているであろうか。 VANITY FAIR2015年1月号は、ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏の「中国の世紀( The Chinese Century )」と題する論文を発表した。 主要点次の通り。 ・2014年は米国が世界最大の経済国である最後の年となろう。2015年には中国が最大となり、長期にその座を占める。 中国は世界経済最大国の座を米国から奪った。 ・各国の経済力の比較は難しい。 購買力平価ベースがしばしば使われる。 2014年初め、世銀の国際比較プログラム( Inter
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。