• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

中國海とはあまり熟してないことばですね。
それがシナ海のことならそう書いたほうがよいと
思うのですが。
なにもそう書いたところでフレディ タンさんが
慎太郎の同類とはだれも思いませんので。

以前なにかで読んだのですが、中国のけっこうな高官が
支那は論外だがシナとカナ書きならチャイナやチナや
シノアなどと同様の外国による中国をさす名詞とかんがえる
ことができると非公式にですが言ったそうです
中国も日本では国内の地方にその名がついていることを理解
しています。
ですから石原が口頭でそれをいっても反応しないでしょう。
発音すると区別できませんから。

中国はオトでなく文字を嫌っているようです。
No.10
113ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
2月1日イスラム国は後藤氏を殺害するビデオを公開した。  その殺害の仕方は残酷で、我々はショックを受けた。激しい憤りの念を持った。私とて同じである。  事件の残酷さに関心がいき、私達の多くはイスラム国が発したメッセージを見逃した。  イスラム国側は次のメッセージを発している。 「日本政府は邪悪な有志連合に参加した愚かな同盟国と同じように『イスラム国』の力と権威を理解できなかった。(省略)安倍総理よ。勝てない戦争に参加した向こう見ずな決断によって、このナイフは後藤を殺すだけでない。今後もあなたの国民はどこにいても殺される。日本の悪夢は始まる」  イスラム国は「今後もあなたの国民はどこにいても殺される。日本の悪夢は始まる」と述べた。  これに対する安倍首相の反応はどうであるか。  「首相は会合の挨拶で人質事件に触れ、”日本人にはこれから指一本触れさせないという決
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。