• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

もしも女が男と同様にふつうに社会の中で重要な地位をしめ、
男と同様にあたりまえのように政治の世界でトップにたつ世
の中がくるといいですね。
わたしはそれを歓迎します。

でも今の世の中は残念ながら男社会です。
そんななかを泳ぎ渡り出世した女には悲しいことにろくなのはい
ません。
女の美点などは自身の行く手をはばむものとしてかなぐり捨てて
ただひたすら自分の立身のみを目標としたバケモノのような存在が
多いのです。

誰もが知っているサッチャーなどはその代表です。
フォークランド諸島をアルゼンチンが急襲して占領したときイギリス
が奪回のため戦争にうったえるとは世界のおおくが予想しませんでした。
サッチャーは戦争を選びました。
世界の予想に反して。

じつは女性の指導者というのはおしなべてそういう傾向があります。
囲碁の女性棋士はそのおおくが戦い好きです。
囲碁は全局でたった1目勝てば良いのですから局面で和戦おりまぜな
がらそれを目指すのですが、女性棋士は徹底的に戦って相手をやっつ
けたがる傾向があるといいます。
その点で男性棋士とはっきり傾向のちがいがあるといわれます。

インディラ・ガンジーも国内の宗教弾圧で死体の山をきずき、それが
原因で暗殺されました。

多数派としての男たちの中で立身をはかる少数の女たちはもうわた
しが好きで尊敬する女ではないのかもしれません。
安倍政権のなかで出世した女などはどうでしょう。
No.18
119ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
米国は過去意味のない戦争に入り、世界の国際秩序を逆に壊してきた。 ヒラリーは次期大統領選挙の有力候補者と見られている。次の記事は、保守系新聞と見られているワシントン・タイムズ紙のものである。この新聞については従来より信頼性に欠けるという指摘もある。しかし、全くの創作ともみられず、一つの参考としてみる必要がある。 1月29日ワシントン・タイムズ紙は「ヒラリー・テープ、議会は彼女がリビアとの戦争に行くのを欲したとすれば、事実か否か、どの様にして戦争に行ったか、何故戦争に行ったかかを調べる必要がある( The Hillary tapes 、 Congress must sort out the ‘if, how and why’ she wanted to go to war in Libya )の標題の社説を掲げた。  社説内容次の通り。 ・戦争は悲惨なものである。  しかし、戦
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。