• このエントリーをはてなブックマークに追加

sizennouさん のコメント

数か月前、人気が有り有名なSブログで突然小生のコメントが消されて、以後のコメントがブロックされて入力ができなくなりました。河村たかし氏が九条改憲論者だとか、小沢一郎氏が核保有論者とのことを書いたら、それが気に入らなかったようです。このブログは、孫埼先生だからそのようなことはされないと思います。

管理者に都合が悪い記事であったり、管理者に批判的なコメントは見たくない気持ちは分かります。しかし、コメント欄を開設している限りは、あえて甘んじて受けるべきです。反論から、学ぶべき事項も見つかるかもしれません。間違った記述が有れば、丁寧に説明すれば済むことです。又、総理の安倍晋三や、名古屋市長の河村たかしなどの様に口にあわをふいて、叫ぶなど最低の行為だと思います。

是非このブログでは、穏やかな討論であってほしいと思います。そして読者同士が研鑽し合い、レベルの高いものになることを願っています。そこから日本を変える意見や、グループが出来上がるかもしれません。
No.12
119ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A  上杉隆 ・ジャーナリズムを育てるのはメディア側の人間ではなく、最終的には情報の受け手である。まずはメディアへの「厳しい目」を持つことである。 ・情報の扱いについて認識の低い日本の政治家にあって、安倍首相は第2次政権以降、メディアコントロールが非常に長けているとされる。連日のように大手マスコミの幹部と食事を共にしたり、休日には一緒にゴルフに言ったりとメディアとの付き合いに余念がない。 ・第一次政権時に週刊誌を筆頭にしたスキャンダル報道で、大臣のドミノ辞任が起こり、結果、政権が崩壊した反省を踏まえ、スピンコントロールも徹底している。  スピンコントロールとは欧米では一般的に行われている政治手法であり、政権にとって都合のいい成果などを強調する一方で、不都合な事実は希釈して流すという情報操作のやり方である。 ・政府の発表することは危険だという前提のもとでメディアの情報を受け取るリテラシーの
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。