なしさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
英国「インデペンデント」紙の読書のすすめの引用。
その中に、“全ての読書家は指導者ではない。しかし、全ての指導者は読書家だ”がある。
考えてみれば、日本にもその伝統はあった。
本読まない首相が出てきたのはいつからだろう。森喜朗(2000年)?、小泉純一郎( 2001 年年)?、安倍晋三(2006年)、麻生太郎(2008年)
12 quotes that explain why we should all be reading more
http://i100.independent.co.uk/article/12-quotes-that-explain-why-we-should-all-be-reading-more--l1rUOlSDag
1:読書位安い娯楽はない( No entertainment is so cheap as reading, nor any pleasur
亡くなった翻訳家、矢野徹です。
すこし教養主義的イヤミが感じられることばですが、このことばを
読んだとき、ひざを叩いたものでした。
「おれもそうだ」と。
読書習慣のないひとに共通するのは、好奇心のかなしいまでの欠如です。
だから話していてもいつもおなじ話題になる。
話題の範囲のせまさ。
でも孫崎さん、わたしは今の日本人が新聞を読まなくなったことの
ほうが心配です。
新聞の購読率の絶望的な低さは日本人さきゆきをあやうくするのでは
ありませんか。
わたしのいきつけの喫茶店でもスポーツ紙が3種類9部おいてあるので
すが、一般紙は2種類2部だけ。
それでもラックにのこっているのは一般紙だったりします。
Post