• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

栗山元事務次官のエッセイをブログで読んだことがあります。その中の一節、確か次の趣旨だったと思います。とても印象的で日本人の変な歴史認識の根っこの部分が理解できました。
「日本人は米国の激しい空爆のショックで過去を忘れてしまった。米国と太平洋で戦う前の約10年間、中国で中国人を無差別に殺戮していたことを日本人は知りません。今からでも遅くない。日本人の老いも若きも中国での日本の侵略行為がいかに残虐であったか勉強する義務がある。さもなければ、日本の将来は無い」
ということでした。

ご冥福をお祈り申し上げます。

安倍内閣を中心にした議会人の殆どが大陸や半島の人々に対して、今も尚、礼を失しています。中国や朝鮮では礼が道徳の規範です。恥ずかしいことなんですけど、破廉恥を破廉恥と思わない議会エリートが多すぎる。栗山元事務次官の目にはそんなエリートたちはすべからく人間失格者として映っていたことでしょう。このままだと日本は奈落。4月末、安倍首相が米議会でスピーチするらしいが、ネオコンが制する米議会ですから、スタンデイングオベイションは得るでしょう。スピーチ内容は恐らくイスラエルのネタニエフに負けず好戦的で米国保守の思惑に迎合するものになるでしょう。

しかし、米国の極右には安倍首相の好戦性は受けるでしょうが、世界のメインストリームからは冷たくあしらわれるでしょう。それが自らに打ち込むクサビとなることは間違いないと思います。それはあたかもサッカーのオウンゴールみたいな。
それが政治面での私の唯一の期待です。
No.2
118ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 外務事務次官や駐米大使を歴任し、日中国交正常化交渉や沖縄返還交渉に携わった栗山尚一さんが1日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。83歳だった。 東京大学法学部を中退して、1954年外務省入省。佐藤栄作首相と米国のニクソン大統領との沖縄返還交渉に参画し、72年の日中国交正常化の際には、条約課長として日中共同声明の原案作成に携わった。  外務省条約局長、北米局長、駐マレーシア大使などを経て、89年に外務事務次官。次官在任中には、91年の湾岸戦争の対応に当たった。92~95年に駐米大使。 B: 見解 ・栗山氏は、今日の日米関係強化の基礎を築いた人物である。  ただ、同人は極めて冷徹な評価に基づいて日米関係強化をのべていたので、今日のような盲目的対米重視ではない。彼が外務次官時代、冷戦の崩壊で、米国一極支配の時であり、この時、対米強化を論ずるのは、それなりの合理性はあった。
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。