• このエントリーをはてなブックマークに追加

matzとしさん のコメント

中東への米国の行動を見るとき、次の2つを見たらよい。
1.米国の軍、軍需産業にプラスになるか否か
2.イスラエルの安全保障に短期的にぷらすになるか否か
 これらの着目点は重要と思う。

一方,安倍首相の会見
・米国の戦争に巻き込まれるかもしれないという不安についても、「そのようなことは絶対にありえない」と明言。
・「自衛隊がかつての湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加するようなことは今後とも決してない」、米国主導の有志連合による過激派組織「イスラム国」(IS)への掃討作戦も「我々が後方支援をするということはない」と語った。
==> http://www.sankei.com/politics/news/150514/plt1505140044-n1.html
このような断定的な言い方は,法案を見る限りありえない。
No.4
117ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
1:集団的自衛権の本質は、自衛隊を米国戦略のために使う制度である。 2:あたかも中国の脅威に対抗するような印象を与えるに努めているが、集団的自衛権と対中国は別である。 日米安保条約第5条は「日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する」としており、尖閣諸島は日本の施政下であるから、対象となっており、集団的自衛権で米国が新たな動きを見せることはない。 3:安倍首相は、集団的自衛権で、「日本の抑止力が高まった」と言っている。 多くの国民は、念頭にあるのは中国の軍事力に対する対抗力を想定する。 では米国は、日本が集団的自衛権に参加したら、中国に対する態度は変わるであろうか。 それは全くない。 米国と中国は核超大国である。 核超大国同士は
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。