• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

国民主権が憲法の精神であり、その意思を遂行するのが権限を委託された国会議員の本来の任務であるが、国民の多くから改正の意思表示が強く打ち出され委託されないので、マンガチックに改正の正当性を国民に訴え委託を受けようとするおかしな政権である。磯と詭弁に満ちているからなおおかしくなってしまう。
集団的自衛権が憲法違反でないといっているのは、国民でなく政権政党である。政権政党が、集団的自衛権は憲法違反でないといっているのに、なぜ、国民が集団的自衛権は憲法違反だから、憲法改正せよと、言わなければならないのだろうか。
こんな論理展開をされても、政権政党がわかっているだけであって、国民に理解できるわけがありません。
米国の意思を意思としながら、己の意思を意思としようとするから,国民に対する説明がわけのわからないことになるのです。心の中の世界なら可能であるが、言語にすると、矛盾に満ちて精神分裂的になってしまう。政権党は、頭を冷やす冷却期間が必要ではないか。
No.2
114ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
『女性自身』 2015 年 6 月 23 日号は「憲法改正マンガ」は戦争の邪魔になる「母の本能」押しつぶす!」という特集を4ページにわたって組んだ。 「自民党“憲法改正マンガ」の危険シーンにツッコミ」と書いた。  「国会の衆議院憲法審査会で専門家3名全員が集団的自衛権の行使を“違憲”と明言。こんな状況の中で、憲法改正をうたった自民党の漫画が話題を呼んでいる。  読んでみると、安保法制の先にある危険な未来がー  「戦争のいちばんの妨げは、子を守りたい母親の本能。母親が絶対に子供を戦場には送らないと言ったら戦争は成り立たない。だからこのマンガは、そんな母親たちを説得するためのツールなんです」  自民党が本年4月に発効した「ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?の出版目的をそう強調するのは弁護士の武井由紀子さん。  私は「危険シーン②携帯もネットもなかった時代の憲法で今の時代についてこられるかしら」と、③危
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。