• このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょこ太郎さん のコメント

米国の「平和維持活動」の結果生まれる世界はどこも液状化してますよね。
米国の「平和維持活動」=「戦争状態維持活動」のことと解釈して居ります。
今取りざたされているギリシャ債務問題、3200億ドルだそうですが、ギリシャの
軍事費って1500億ドルもあるんですよ、武器を売っているのが債務国のフランスとドイツ
、でも合衆国が一番多い42%の武器納入だそうです。
「社会保障を削って借金返せ」と迫りながら、武器を買えって商談が進むというのは如何なものでしょうか。
どっかの国と似てますよねw
オスプレイの購入費と社会保障費の削減がほぼ同額の国。
トルコの危険をあおって武器を買わせているそうです。
なんだかなってかんじですね。
集団的自衛権でどんどん軍事に参加していくとドンドン社会保障費が削減されるって事を、わかっているのでしょうか。
No.9
113ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
この間、ある大学の一年生に講義をした。約300名ほど出席していたようだ。  「原発再稼働、TPP,集団的自衛権で最も影響を受けるのは貴方たちではないか、選挙権も与えられる、では貴方たちの世代が、他の世代よりこの問題を真剣に考えているのでしょうか」と問うた。 ついでに私は次を聞いた。 貴方たちは自衛隊に入って戦場に行くことはないであろう。 多分女性の人も自衛官と結婚する人もほとんどないであろう、 しかし、貴方たちの世代で自衛官になっている人がいる。 彼らは集団的自衛権で、海外の戦闘に行くであろう。 後方支援でも最近は戦場と同じように殺害される、 そのような時に、貴方たちはどう反応するのか。 A:自分と関係ないからあまり気にしない、 B:我々の世代の自衛官が殺されれば我々の問題として受け止める。   そして結果は、Aに手を挙げた人はいなかった。   手が挙がったのはBだった。
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。