• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

米国は、慎重なうえにも慎重であり、臆病であり、大きな戦いの前面に立とうとはしない。いつも後方にあって、前方の味方と敵の戦いを冷静に見つめ、最小の兵力で最大の戦果を挙げる効率性重視の冷徹な国家である。
米国は、中国の急速な台頭によって、米国の勢力圏が、東アジアにおいて犯されつつある権益を失う脅威は、かなり強度な心理的圧迫感となっていることは間違いない。日米安保条約の改定によって、日本を中国との前線に配置しなければ、米国が矢面に立たなければならなくなるので、集団的自衛権による日本からの兵力派遣が不可欠になっているといえます。民主党野田政権の時から強烈な圧力が入り、自民党に政権を禅譲せざるを得なくなり、あっさり政権を投げ出すと同時に民主党を瓦解させてしまった。尖閣でうまく解決していれば問題なかったが、未熟な松下塾民主党政権が狙い撃ちされ、自民党に引き継がれている。米国は日本人の民意を無視することは、米国の民意を無視することにつながるので、われわれ国民の民意だけが、米国に対する圧力になるのではないか。辺野古が無関係のようで、米国に対する圧力は相当以上なのでしょう。米国も固唾をのんで辺野古、集団的自衛権の動向を見守っているといえないか。
No.1
112ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A支持率低下の動向 安倍政権は不思議な政権であった。  原発再稼働、秘密保護法、最近までの集団的自衛権、TPPと重要な政策に関して、個別には不支持が多かった。しかし、安倍政権全体となると高い支持率が続いた。その一因は、安倍政権の大手マスコミへのアメとムチの政策が成功していたのが大きい。  しかし、多くの人が疑問を持っている中で国会の憲法関連審議で、自民党推薦の長谷部教授が集団的自衛権の違憲を述べた所から、流れは一気に変わった。  支持率が急速に低下した。   メディア    実施日       支持率      不支持率 ・時事      8月 7 ~ 10 日      39 . 7 %      40 . 9 % ・共同      7月17、18日   37・7%   51・6%          8月15,16日   43・2%   46・4% ・朝日      7月18、19日 
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。