• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

孫崎さんの「B評価」で、読売の現状分析とその対応方法について的確にまとていただいているので、大変わかりやすい。
問題は、米国押し付けの安保改正がすべてに優先することであり、安保改正するために障害となる総裁選は避けるべきだということに他ならない。

逆説的に言えば、国民の理解が得られない状態で総裁選をやれば、現在不利な状況にある安保改正が廃案になる可能性があるし、来年の参院選で戦えないということなのでしょう。今回の安保改正に反対の国会議員がいることは確かであるが、一切口をつぐんでいる。

「見ざる、言わざる、聞かざる」が国民でなく、自公国会議員段階で進んでいる現状は、民主主義社会の危機であることを、自民党公明党は自覚しているのであろうか。国民より、国会議員のレベルが問題視されるようでは、日本の危機である。国会議員無用論、議会制民主主義危機論が沸き起こってもおかしくない。
No.1
113ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 29日社説「自民党総裁選 無投票再選も前向きな選択肢」 ・総裁選では、安倍首相が無投票で再選される公算が大きい。 ・ 党内の7派閥は、そろって首相への支持を決めた。国会閉会後の10月の内閣改造・党役員人事におけるポスト獲得をにらんだ動きだ ・複数の候補が総裁選に出馬すれば、今後3年間の日本の針路に関する政策論争を行う機会になる可能性はある。ただ、今の自民党にその余裕があるだろうか。  世界経済は不安定化し、日本の景気回復も足踏みしている。首相の経済政策「アベノミクス」に対立軸を掲げて、政権内で戦い、エネルギーを費やすことが、果たして生産的なのか。  安保法案は、日本と地域の平和と安全を確保するうえで極めて重要だが、国民の理解は必ずしも広がっていない。  法案審議が大詰めを迎える中、全国遊説や党員投票などを伴う本格的な総裁選を行う環境を確保するのが難しい事情
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。