• このエントリーをはてなブックマークに追加

m.m.さん のコメント

米国はダブルスタンダードの国だと思います。表の顔は民主主義でも、裏の顔は戦争で金儲けを画策する国です。
今までは「世界の警察」として、世界中で戦争を繰り返していましたが、アフガンやイラクの戦争では、米兵に、劣化ウランによる後遺症や、イスラム過激派の出没自在の攻撃の影響で精神を病む者が激増して、国内で反戦ムードが高まってしまった。そこで、苦肉の策で思いついたのが米軍に変わって日本の自衛隊を使う策です。同じ武器でも軍事産業にとって、米軍に売るより自衛隊に売る方が何倍も儲かるし、自衛隊員がどんなに死んでも米国内で批判は高くなりません。
米国と中国は、体勢も国民の考え方も全く違います。そんな国同士が仲良くしているのは、貿易で儲けるためです。米国も腹の中では中国が嫌いでも、表面的には仲良くしているのです。中国が南沙諸島の領有権を主張しても、表面的には批判しません。そして日本を挑発して、日本とフィリピンに、中国と戦わそうとしているのではないでしょうか。なにしろ、日本政府は「米国のためなら何でもする」のですから。
No.4
111ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今次習近平国家主席の訪中は①安全保障関係の緊張、②経済関係の発展という相反する2つの流れの中、実施。なお、①との関係では米側は日本に対して南シナ海で監視活動を強化するよう圧力をかけ、日本が実施。 A  事実関係 中国の習近平国家主席は22日午前、シアトルに到着し、国賓としての米国訪問をスタートした。同日夜には経済団体などの歓迎夕食会で米中の「新型大国関係」を推進するために、地球規模の課題で協力を深化させるなど4項目を提案した。 習主席は2013年6月に米カリフォルニア州でオバマ大統領と会談し、米国に「新型大国関係」の構築を呼びかけていた。25日の米中首脳会談を前に、日本との同盟強化などアジア太平洋地域への「リバランス(再均衡)」を進めるオバマ政権に改めて戦略の調整を促した形だ。  習主席は演説で「新たな起点から新型大国関係を発展させるためには正しい方向に構築しなければならない
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。