フレデイ タンさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
12日、朝6時半から55分、NHKTVでインタビュー ここから「歌手・加藤登紀子~“時代”を歌い続ける~」 [ という番組があった。
百万本のバラ」や「時には昔の話を」などで知られる歌手の加藤登紀子さん、 71 歳。小学生時代を京都で過ごしベトナム反戦や学生運動が盛んだった 1960 年代、大学在学中に歌手デビューしますが、時代に翻弄される中で「対立のもっと奥にある、人の心に届く歌」を歌いたいと、自らの言葉で歌を作り始めました。戦後 70 年、常に時代に向き合い歌を紡いできた加藤さんに、今を生きる人たちへのメッセージを伺います。京都局制作
私は通常6時半、まだ寝ている時間である。
10月28日夜8時から、・加藤登紀子さんに自宅で「ニコニコ動画」で話してもらうことになっているので、昨日、これに向けて、事務所より、参考までにと言う連絡があった。
30分番組なのに新聞の番組表では紹介がなかった。
そのようなレトリックを踏まえれば、加藤登紀子さんも戦後民主主義者の代表的な人物の一人なんだと思うのです。更に言えば、全共闘の若者たちは実際のところ戦後民主主義を強化するために働いたのだと考えたいわけです。そして大江健三郎と全共闘までの全てに共通するものは米国の傲慢で暴虐的な対日プレシャーに対して憲法9条の果たす役割をしっかり認識していたことです。
Post