フレデイ タンさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係
1:菅官房長官は13日午前の記者会見で、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)が世界記憶遺産に中国が申請した「南京大虐殺の文書」を登録したことに関し、ユネスコへの日本の分担金の停止や削減を検討する考えを示した。
2:安倍晋三首相は14日、来日中の中国の外交トップ、楊潔※(よう・けつち)国務委員(副首相級)と首相官邸で会談し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に中国が申請した「南京大虐殺」の資料が登録されたことに遺憾の意を伝えた。楊氏は「第二次大戦に関しては既に国際的な定説がある。歴史をしっかり認め、未来に向かって進むことが重要だ」と述べ、議論は平行線となった。
B: 評価
・南京事件を考える際に、さまざまの視点がある。
今回は、サンフランシスコ平和条約の観点で見てみたい。
サンフランシスコ平和条約は、第二次世界大戦後の平和条約で、日本国と連合国各国
今まさに南原総長が危惧した戦争が現実味を帯びて来ています。THE RAPE OF NANKINGの内容を否定した過激派が日本の政治の今を担っているのです。今、我々に課せられていることは我々が今在る状況が非常事態だという認識を持つことだと思います。米国第七艦隊は南中國海に展開して中国のシリア支援を阻止する構えに入ったとの報道が露中系のメデイアに出て来始めている一方、オバマ大統領がネオコンと決別しロシアとの政治的解決を図ることを模索し始めたとの報道が米国に在り、戦争絡みの報道は混沌としてきました。
とまれ、辺野古基地建設反対運動はオール沖縄の反戦運動とも捕らえることが出来るわけで、私たち本土人も冷笑的な態度を放棄して沖縄の運動と連帯して安保法制廃案に向けてひるむことなくすきまなく運動を継続することが最も求められると思うのです。
Post