• このエントリーをはてなブックマークに追加

tako2008さん のコメント

お疲れ様です。

私は正直、政局にはあまり関心がありません・・。

政治家や政党を変えたところで、それは小手先の対応でしかなく、
国民の意識が変わらない限り、大きな政策転換は無理でしょう。

TPP、原発、集団的自衛権などの「負の作用」が国民生活に直撃
するのにはまだまだ時間がかかり、鈍感になっている国民に自覚症状
が現れるまでは、「揺れ戻し」が起きそうにありません。

まあ仕方ありませんね、自業自得ですから。

ただ、私が普段から疑問に思っているとすれば、
欧米流を真似た「二大選挙区制」というのが、はたして本当に
我が国の風土に合っているのかどうか。

私としては、中選挙区制に戻した方が良いのではと考えております。

小選挙区制に変えてから、政治が急速に劣化した感を覚えています。
「パフォーマンス政治」「ポピュリズム政治」に走るようになった。

政治家も所詮人間であり、自己保身と損得で行動する方々が多いのは、
ある程度仕方のないことだと思っていますし、あまり政治家同士の
「生存競争」を激化させてしまうと、「選挙のための政治」「メディア
受け対策のための言動」ばかりを行うようになります。

「金権選挙」になるとの批判から廃止されてしまいましたが、
国家が正常に機能するための「潤滑剤」と考えればそのコスト決して
高いとは言えないのではないでしょうか。

それから、問題発言かもしれませんが、「根回し」や「談合」と
いったテクニックも、ある意味では政治家個人の資質の内かと。

それくらい政界と派閥を、狡猾・老獪に腹黒く立ちまわれるような
人物でなければ、腹の探り合いと騙しあい、猛獣だらけの国際舞台
では活躍できないと思われます。
No.14
108ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
8 1:いま、国民の中で安保法制、原発再稼働、消費税などで自民党の政策に批判が強まっている。  本来なら民主党の支持が大きく伸びるはずである。 2:民主党支持率の動向を、 NHK 世論調査で見てみたい。 民主党  月  1  2   3  4  5  6  7 8   9 10    9.2   10.3   10.9   9.2    7.8   9.4   7.7  1 0.9   9.8   8.6  決して不満を吸収していない。 3 宮城県議選挙の結果を見てみよう   政党  議席数  選挙前   自民   27   31   民主    5    7   共産    8    4   公明    4    4   無所属   13   7  共産が大幅躍進をし、民主は票を減らした。 4:明確である。民主党が安保法制、原発再稼働、消費税などで自民党と対抗する政策を打ち
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。