• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

自分は大統領より上だと言ってのける怪物を
生んでしまったのに民主化ですか。

日本にも憲法よりも選挙で選ばれた自分が上と
思っているらしい総理大臣がいますけど。

ヒトラーですらそんな無茶は言いませんでした。
独裁者になるべく法整備をするまでは。

大人気のスーチーですが、わたしはあの女が
欧米に自国の制裁を呼びかけた時から嫌いに
なりました。
制裁が直撃するのはかならず最初に庶民なのです。
自国の民の暮らしと国益を害せよと外国に要求する
などどこが愛国者なのか。

ほら、ブッシュジュニアにイラク戦争をけしかけた
米国在住のイラク人がいましたね。
同胞の血で自分の野望をあがなった男。

あの男と同類です。スーチーは。
No.3
104ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  A: 事実関係 11日朝日新聞: ミャンマー、政権交代濃厚に 大統領「民意尊重し移譲」 ミャンマーのテインセイン大統領は11日、総選挙でアウンサンスーチー氏が率いる野党・国民民主連盟(NLD)が大勝する情勢を受けて、「民意を尊重し、平穏かつ着実に政権移譲する」との声明を出した。軍政がNLD勝利の結果を無視した1990年総選挙のようなことをしないと明確にした発言で、政権交代が現実的になった。 テインセイン氏は声明で「NLDの勝利を祝福する」とも述べ、自身が党首を務める与党・連邦団結発展党(USDP)の敗北も認めた。 8日に投開票された総選挙は、国会上下院(定数計664)のうち25%の軍人枠を除く民選枠(同498)で争われた。NLDが3分の2超(333議席以上)を獲得する勢いで、国会全体で過半数を制するとの見方が強まっている。 B: 評価 ・ミャンマーは長く軍の独裁体制が続い
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。