• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

強者と弱者の関係がどのように展開するかを示されている。

強者と弱者が、理性、言論、外交で解決することなしに、武力で解決しようとすれば、強者に弱者が絶対勝てないことを、お話になっていると、理解すべきなのでしょう。

日本と中国の関係を冷静に考える必要性を述べられておられるのでしょう。過去の日本の力を信じて疑わず、中国を過小評価する愚かさは、捨て去るべきであり、現実を直視すべきでしょう。米国が一目も二目も置く相手を軽んじる風潮は、現に慎んで、日本の力を正当に評価して、外交的解決に力を注いでもらいたいと思う。二階氏が、インドネシアなどに経済団体を引き連れて出かけているが、安倍首相が中国敵視の考え方を変えなければ、勇ましいだけで、中国の思うつぼにはまっていることに気付くべきです。
No.2
109ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
昨日のブログで、2001年米国同時多発テロの時に、その数か月前から CIA は大規模テロ攻撃が米国にあることを警告していたが、ブッシュ政権はこれを徹底的に無視したことを記した。 「何故、無視したか」これが最大の注目点である。  この点に関して、私の『日米同盟の正体』から見てみたい。 ************************************** 九・一一同時多発テロ前の米国の安全保障政策はどういうものであったか。 ソ連の崩壊によって米国は世界最強の軍事組織を確立した。しかし、一九九三年一月から二〇〇一年一月まで継続したクリントン大統領の政権は安全保障にさしたる関心を持っていない。米国は、せっかく築いた最強の軍事組織が弱体化する危険を持ち始めた。ここに九・一一同時多発テロが発生した。これによって、軍事行動をより積極的に行いうる環境が生まれた。では、最強の軍事組
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。