• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

当然のことながら、死んだ人たちは、言葉を発することがない。死んだ人たちに、どのような感情移入するかは、その人の、常に考えている世界によって,個々異なってくる。

西欧側だけを見ていれば、西欧の死者が最大の問題になる。イスラムの世界から見れば、イスラムの死者が、最大の問題になる。西欧だけでなく、イスラム世界だけでなく、世界全体を見ている人にとっては、テロがなぜ起きるのか、テロの原因がいかなるものか、どうしたらテロがなくせるかということになる。テロにとらわれることなく、対峙するのでなく、犠牲者に対し悲しみが深くなる。言語表現では難しくとも、「広い深い豊かな普遍的慈悲の心」すなわち「宗教心」が求められるのでしょうか。
No.2
110ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  先日のパリでの悲劇的なテロについて、ここのところ毎日考えていた。その前日にベイルートとバグダッドでもテロが起きていた。それぞれ 43 人と 45 人の死者数を出したとされ、負傷者の具合によってはあがるかもしれない。その 2 週間前にはロシアの旅客機がエジプトで爆弾によって墜落していた。    集中した期間で IS (通称イスラム国)が引き起こしたテロなのだから一連の事件とみていいのではないか、フランスの被害者に追悼の意を表明するのであればこれらの人々の死も同じ重みでとらえるべきだ。そういう意見を見た。その視点は非常に大切だと思う。    この 2 週間に制限しなければどうなるだろう。パリテロの数日後気になって調べた。イラクでここ 4 週間、 IS 犯行とされるテロ事件は先述のほかにも 3 回はあり計 32 人の死者がでている。今年に広げると、西側諸国で報道されているイラクでの IS テロは少なくとも 20 回あり、総死者数は 45
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。